久々の更新ですニヤニヤ

ようやくサッシとドアが入ってきたので、取り付けていきますひらめき電球

まず、窓枠をCチャンで作ります!!

910mmピッチで入れてる横桟を窓枠の上桟として利用するので、下桟を追加しましたアップ

窓の取り付け位置に建地を入れますアップ

ちなみに下地のは窓枠より1mm程度広く作ります。ビッタリだと、しっかりと直角が出てないと、ちゃんと入りませんびっくり

これで窓の下地は完了おーっ!

窓を取り付けていきます音譜

先ず設置面の外周にシーリング材を塗って防水処理をしますひらめき電球

ここに窓をはめ込みますDASH!

後はビス留めして完了音譜

ビスは、フラットヘッドのジャックポット25mm

を使用

同じ要領でドアも付けますビックリマーク

ここに、ドンとウインク

こんな感じウシシ

これでようやく、外壁を貼れますニヒヒ

次回は、外壁(OSBとガルバニウム鋼板)を施工しますキラキラ