私には、お店の店員さんの態度で
どうもカチンときてしまうポイントがあって

それは、お店の人が上から目線で失礼な態度のときなのですが



この間、
「焼肉屋さんのポイントカードが貯まったから
ランチに行こう」と仲良しちゃんと
美味しいランチを食べました

ここまでは良かったのね

美味しいし、ポイントカードで
割引もしてもらえるから

「美味しかったね。今日はお得よねー!!」
「ちまちまと貯めた甲斐があったね!」

なんて話しながら、お会計



伝票と一緒にポイントカードを出したらね


「ポイントカードは、注文の時に出してもらわないと、
使えません!」

と、冷ややかに言い放ったの

「えっ?そうなの?」


「はい」


男の店員、表情一つ変えずに言い放った

「・・・」

無言の間・・・


会計をしたのが仲良しちゃんで

太っ腹で私より心が広い仲良しちゃんは
ポイントカードを引っ込めて、お金を払いました


私は・・・カチンときてムカつきマックス

以下、心の声

だったら、注文取る時に、ポイントカードの利用の有無を聞くべきでしょう!

ポイントカードやメニュー表に
分かりやすく注意書きしておけよ!

っていう話です

何のアナウンスも表示もなくて
(ポイントカードをマジマジと見たけど
会計の仕方は何一つ書いてなかった)

利用者はどうやってポイントカードの使い方を知るのか?

仮にポイントカードをもらった時に説明されていたとしても

ポイントが貯まるまで何回食べに来たと思ってるの?

1年以上かかってるし

覚えていられないと思う


そして、会計の時に断るにしても

申し訳ありませんや説明不足でした、、等の
言葉があって然りじゃないのかな?


こうなるともう2度と行きたくないお店になっちゃうよね


ポイントを貯めたってことは
そのお店のファンだったってこと

そのファンを大事にしないやり方

店員さんの接客態度は
お店にとってすごく大事だと私は思います

感じが良いスタッフがいるお店は
必ずまた行きたくなりますし

感じが悪かったら、
どんなにいいお店でも、もう行かないです。




本当なら、美味しいお店として
紹介したかもしれない焼肉屋のランチ


たぶん、2度と行かないな

しかしポイントがあるから
あと1回は行っちゃうのかな(苦笑)

このくらいでカチンとくる心の狭い私に
仲良しちゃんが
もう忘れましょ、と


はい、そうするー!と言いつつここに書いちゃいました


こちらはお天気が良い週末です

皆さまもよい週末をお過ごしくださいね


またね