修復? 離婚? 夫婦問題はあってあたりまえ  夫婦カウンセラー 立木ミサ

修復? 離婚? 夫婦問題はあってあたりまえ  夫婦カウンセラー 立木ミサ

どんな夫婦にも問題はあるのがあたりまえの時代です。
夫婦カウンセラーは心のトレーナーです。

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

《20分無料電話相談受付中!!》

   

平日:10時~20時土日祝:12時~20時

  

相談受付電話 070-6965-5522

   

   無料メール相談はこちら 右矢印 右矢印Mail  

                                    

$修復? 離婚? 夫婦問題はあってあたりまえ  夫婦カウンセラー 立木ミサ       修復? 離婚? 夫婦問題はあってあたりまえ  夫婦カウンセラー 立木ミサ-メッセージボード


電話に出られないときがあります。

申し訳ありませんが、しばらくしてからおかけ直しください。

こちらからコールバックはしておりません。



メールマガジン「夫婦の処方箋」登録はここからダウン

Benchmark Email


クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

夫婦カウンセラーの立木ミサです。

 

ずいぶんご無沙汰です。

 

知人の男性ですが

その夫婦はとても夫婦円満。

妻も素晴らしいのですが、

知人である夫がお見事、と言いたくなるほどです。

 

「僕は妻の作品です」と彼。

 

いやお見事!!

 

円満なわけです。

そりゃ。

 

子どもが小さいときに転職でしばし求職していた時期

妻に支えられたりしていました。

 

だけど転職の際には

これまた妻の一言に背中を押されて

全く違う分野に転職。

 

もちろん本人も十分に頑張り屋なのですが、

今や出世頭として力を発揮しています。

そして妻とふたりの子どもを

十分すぎるくらい養い、楽しく暮らしています。

妻を愛し、ふたりの娘に愛されるパパです。

 

「でも今はあるのは妻のおかげ。

妻の作品だから。僕は」

そう言います。

何度聞いてもいい言葉。

 

そう思えるから円満。

 

なかなか男性には少ないですね。

そんなふうに言い切れる人。

 

ついつい自分が出てしまい、

仕事がうまくいけば自分の実力と思うことが多い。

それもあるけど、

ひとりでそこに到達できたのかな? ってね。

 

だいたい夫が「俺は俺は」のところは

今の時代うまくいかないです。

一般論として。

 

俺がいたからこの家庭がこの夫婦が

成り立っている、なんて思っている人に限って、

じつは夫婦は空っぽだったりしますねえ。

知らないのは本人だけ。

とっくの昔に

子どもにも呆れられていたりします。

何か俺が俺がと言わなければ

認められない負の部分があるんだと思います。

 

ほんとうに自信のある人、

そして愛のある人はそんなことは言いません。

そんなことを言わなくても愛される。

 

おもしろいですね。

 

最後までありがとうございました。

それでは皆様にとって良い日でありますように。

 

 

 

 

 

 

20分無料電話相談受付中 !   
 070-6965-5522

無料メール相談はここから送信してください

  こちらもよろしくお願いします 

   
人気ブログランキングへ 

にほんブログ村  にほんブログ村 家族ブログ 離婚相談へ



 

夫婦カウンセラーの立木ミサです。

 

暑いですねぇ。

死なないようにしないと、というくらいね。

 

夫婦問題で傷つくことがあると思います。

その傷には、取り返しがつくものと

そうでないものがあります。

とくに子どもは。

 

傷つはつく子は少なからずいると思うのですが、

その傷もものともせず、

すくすくと育つ子がいます。

 

 

その一方で、深く傷を負ってしまい、

ずっと引きずってしまったり、

何らかのトラブルをかかえてしまう子がいます。

 

その違いは何なのだろう・・・と

いつもいつも考えます。

 

両親が離婚してもすくすく育つ子。

離婚がダメージになってしまう子。

 

夫婦がうまくいかなくても

すくすく育つ子と

問題を抱えてしまう子。

 

その違いは? と。

 

ある子は小学1年生のときに、両親が離婚しました。

父親のモラハラと浮気が原因です。

 

今は中学3年生ですが、

何の問題がこれまでなく、

今はや学校の先生や塾の先生たちに

「こんないい子はいません」と

かわいがってもらっています。

太鼓判を押されます。

お母さん、びっくり!? です。

 

でもよくよく聞くと

夫婦の問題があったとしても

お母さんがずっとそれを見せず、

頑張ってきました。

 

またある子は成績優秀。

有名私立中学に入学しました。

とんでもない夫婦問題を抱えているのですが、

お父さんが穏やかに丁寧にいつも接して、

勉強も見てあげていました。

今やお父さんとは同士のような存在です。

 

またある子は、夫婦問題にうんざりしていました。

ずっと続く不毛な問題。

だけどじっと我慢。

親が離婚したとたんに

元気もりもり、せいせいと日々を楽しんでいます。

お母さんがしっかり子どもを守りました。

父親はやりたい放題でしたけれど。

 

誰かが、ちゃんとと見てくれている。

その見方も何かに偏ることなく、

正しく見るというのでしょうか。

子どもへのまなざし。

夫婦問題あるなしにかかわらず、

まなざしが注がれている子は

健やかに成長できると感じます。

 

それができていると

少々の問題が起きてもなんということなく

育ってくれます。

跳ね返す力を持っています。

本来子どもは力をもっていますから。

 

反面どっぷり夫婦問題に親が浸かっていると

さまざま背景的に不安定になったり

拒食症、リストカット、暴力的になったり

さまざま問題が起きます。

深い傷を負っていて、

それはその後の人生も引きずります。

 

人は傷なんていつだって受けます。

だけどそれを引きずるか引きずらないか。

癒せる傷なら、傷ついたって何の心配もいりません。

いつだって傷つくことは起きるのですから。

 

 

本日もありがとうござまいす。

 

 

 

 

20分無料電話相談受付中 !   
 070-6965-5522

無料メール相談はここから送信してください

 

 

  こちらもよろしくお願いします 
   
人気ブログランキングへ 

にほんブログ村  にほんブログ村 家族ブログ 離婚相談へ



 

夫婦カウンセラーの立木ミサです。

 

幸せと感じることってなんだろう?と。

お金?

家族?

仕事?

自分の楽しみ?

いろいろあるのかな。

 

だけど、つきつめていくと

自分が関係を持っている人と

良い関係を持てていると

幸せだぁ~とは実感はないかもしれませんが、

結果、幸せなのではないかと。

 

お金があっても

幸せではない人はたくさんいます。

 

だけどちょっと人との関係が悪くなると

気になるし、いろいろ思います。

 

 

夫婦なんて一番身近な人間関係です。

そこで何かトラブルがあれば

思いきり、ストレスです。

 

 

関係が良好かどうか、

ということよりも

お金とか

仕事とか

子どもとか

親族とか

世間とか

別のところで結び付いていると

じつは不幸です。

 

夫婦の関係はめちゃくちゃ悪いし

不満だらけなのに。

 

週末医療に携わる医師に聞いた話です。

亡くなるときに

「ありがとう」と言って

家族も「ありがとう」と言って

逝く人は幸せな人生を送られたのだな

と感じるそうです。

 

本日もありがとうございました。

 

 

 

 

20分無料電話相談受付中 !   
 070-6965-5522

無料メール相談はここから送信してください

 

  こちらもよろしくお願いします 
   
人気ブログランキングへ 

にほんブログ村  にほんブログ村 家族ブログ 離婚相談へ