中秋の名月…
今日の月は綺麗でした。
10/1(日曜)
譲渡会開催します。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
animal.smile.kagawa.04@gmail.com
まで
ご連絡お待ちしております。
ランキングに参加しています。
たくさんの方の目にとまり、1頭でも多く赤い糸が繋がりますよう、
ご協力お願いします。
↓
モンちゃんが、静かに息をひきとりました。
先々週、3日入院して退院し、
また先週連休明けから急変し、
一週間頑張ってくれましたが、
お空へと旅立ってしまいました。
去年の4月、子猫の時に
兄弟達とひきとり、
毎日スッキリしないお天気で。
夕方必ず雨が降る…
勘弁してほしいわ。
8月分会計
香川県に珍しく台風がきたお盆の8月15日にドンが虹の橋を渡りました。
朝から大雨の中いつも通りにランに出てお部屋に帰ってきて、夕方もボヤたちと一緒にランに出てお部屋に帰ってきて。
前日と同じように過ごし、夜の補液の時に静かに逝ってしまいました。
ドンは2012年、多頭現場からレスキューした子で、神奈川、福岡、兵庫と、その間J-Taz's、兵庫のおやまとたくさんの方々のお世話になり、8年前の8月に香川県、今のシェルターに帰ってきました。現場時代からどこへ行ってもずっと玄関組の仲間と一緒にいました。
ドンより一足遅く香川に帰ってきて、二足も三足も早く虹の橋を渡った玄関組のポンタが、ひとりでは行けず、限界を超えても頑張っているドンを、お盆に迎えに来て一緒に帰ってくれたのだと思います。
大きな体でジャンプしたり、180度のびた遠吠え姿、流し目と上目つかいが何とも言えず可愛かったドン。
ほかの子の散歩のとき、柵の隙間からこちらを覗いていた姿や、8年間ずっと同じ定位置に座っていたドンの姿が見えないことにまだまだ慣れそうにありません。
8月は全国同様、香川も突然のゲリラ雨に襲われる日が多くありました。
そして、本当に暑い暑い夏でした。悲鳴を上げたエアコン修理にも追われました。
人も犬も熱中症にならないように頑張らなければなりませんでした。
老犬たちもあと少しの猛暑を乗り切ってもらいたいと思います。
コロナ患者は増えつつあるものの、通常の日々が続いています。
色々よくなることもありますが、コロナ渦でペット状況も変化しており、問題もたくさんあります。
加えてフードや療法食の高騰はまだ続きそうです。
このような状況の中で皆様方からご支援をいただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
不幸な命を少しでも減らすためのスペイクリニック、またまた出産の季節を迎えました。様々な問題にあたりながらも、保護活動と並行して、大変ではありますが、頑張っていきたいと思います。
早急に医療をかけることで助かる命、軽くなる障害、よりよい生活ができることに努めたいと思います。
皆様方のご支援のおかげで、継続的に医療をかけてあげることができております。
ご支援してくださった皆様、お一人お一人にお礼をお伝えしなければいけないのですが、なかなか手が回らずで申し訳ありません。
ちびっこだけでなく、大人の子達にも素晴らしいご縁がありますように。
ケアに時間のかかる子がたくさんおります。特にお近くの方でボランティアに興味のある方、シェルターの子達を気にかけてくださってる方がいらっしゃいましたら、現場にも足を運んでいただけたらとても嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
いつもアニマルスマイル香川の活動に、温かい応援とご支援をありがとうございます。
8月分の会計報告です。
収入
ご支援金 1,247,137
譲渡費用 55,000
賛助会費 18,000
計 1,320,137
支出
医療費 602,066
動物関係費 447,852
施設整備費 13,200
交通費 164,414
事務費 27,992
水道光熱費 121,963
計 1,77,486
-57,349
★出納簿
7月のsyncableです。通帳にはカ)スタイズで入金されています。
暖かいコメントとともにありがとうございます。
★通帳
★領収書
応援クリックお願いします
↓
にほんブログ村
連休中も大忙しでした…