専門学校の研修旅行 | 本厚木 下荻野で創業1897年 ヘアーサロン ながしま

本厚木 下荻野で創業1897年 ヘアーサロン ながしま

老舗の理容店(四代目)

お客様とお酒とバイクとVIVIENNE(わんこ)を愛す若(?)旦那の居るお店w

日々のちょっとした出来事を書いてます。

毎日暑いし、お盆も近いので久しぶりに…




専門学校で長野に研修旅行という名の遊びに行った時のことを。


あまりにも昔なので(30数年前)記憶が曖昧なところもありますが


バスに乗り長野県にある、とある廃校に向かいました。


廃校が宿泊施設ってだけでもなかなかな雰囲気滝汗


2泊したんですが、まあいろいろありましたね。


諏訪湖や、松本城に行ったり…


ではなく、その施設で


男子は廃校の校舎で寝泊まり

女子は坂を少し登ったところにある綺麗(?)な宿泊施設真顔


体育祭やたぶん使われてないだろうプールがあり

ここも問題の場所真顔


行ったのは10月末から11月だったのに


なぜか、校庭でキャンプファイヤーなんてことも。


出来事を覚えてること全部書くと大変な長さになるのでいくつかを箇条書きにすると


・霊感の強い女子達が騒ぎだす

・プールの周りに人がいるから近づくな

・キャンプファイヤーの火が消えてない

・女子が1人居なくなる


他にもあったかもしれないけど、記憶にあるのはこんな感じ。


短く書くと



夜になり、それぞれが部屋に戻った後霊感が強い女の子達が意識がおかしくなって騒ぎだしたんですね。

僕も行ってその場を見ましたが


まるでエクソシスト(それは言い過ぎ)


とりあえず、霊感の強い子同士を引き離して別々の部屋に分けたらまた違う子がおかしく驚き


その時、僕が一緒にいた子が言ったのが

上に書いたプールとキャンプファイヤー


部屋からはどちらも見えないし、なんならまともな会話にならない。


ただ、男達が女子の施設に行くにはどちらも通ってこないといけないので見てはいる。


夜のプールなので、どちらかといえば気持ち悪いけど人なんていない(そもそも入れない)


そしてキャンプファイヤーの火はみんなで消したからついてるわけない。


ただ、その子があまりにもその話をするから他の男子に見に行ってもらったら


火がついていたそうです凝視

何人かで消そうとしたけどなかなか消えない


やっと消えた頃、その女の子も落ち着いたので


自分達の部屋へと


プールの方は気持ち悪いから見ないように…


これが1日目


2日目に、1人居なくなる


学校は山の中腹にあったので、周りに何もない(登るか下るだけ)


夜なので、先生が車を出して探しに行くと



猫と一緒に歩いてたそうです。


しかも声をかけたら逃げたとか


猫がいなくなったら本人意識が戻って無事に戻ってきました。



当時、本人からどうしたのか聞いたけど理由は覚えてないんですよねショック



あの廃校、まだ残ってるのかな無気力





当店からのご案内


首相官邸からのコロナに関する情報 


少し見づらいですが
家庭でのマスク再生術です。

よければご活用ください。






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


8月のお休み
2日(火)
9日(火)
15日(月)16日(火)
22日(月)23日(火)
29日(月)30日(火)

第ニ月曜(8日)は営業日となります。
29日(月)はセミナーの為お休みさせていただきます。


9月のお休み
4日(日)5日(月)6日(火)
12日(月)13日(火)
19日(月)20日(火)
27日(火)

4日(日)は12時まで、5日(月)はセミナーの為お休みとさせていただきます。

10月のお休み
4日(火)
10日(月)11日(火)
17日(月)18日(火)
25日(火)



ヘアーサロンナガシマ
243-0203
神奈川県厚木市下荻野446
046-241-1938
(良い行く散髪と覚えてください)


営業時間8:00~18:00(最終受付)


駐車場3台

毎週火曜、第二、第三月曜をお休みとさせていただいてます。


料金はこちらになります。






《日本の理美容業の品質》






インスタグラムもやってます!
フォローよろしくお願いしますw

厚木の髪切屋。
そしてお顔剃り、ヒゲデザインもお任せください。
ヒゲを伸ばしたいけどどうしたらいいか。。。?
どんな形がいいか。。。?
悩んでたら是非ご相談を!



シャンプーは炭酸泉シャンプーT2sys炭酸泉システムを導入してます。 
しっとり、すっきり是非体感してください。




初めてのお客様は頭皮の状態、髪の生え方など
を適切なケアの為に確認させていただく為少し時間のかかる場合があります。
ご了承のほど宜しくお願いします。