8月10日に産卵し孵化した稚魚たち。

帰省やらで少々放置もみんな元気。

この父親は優秀で何度も育児を経験。

その他2ペアはほぼ気配なし。

この父親に変更すれば産んでくれると思う。




俺は昔から早食い。

社会人になっても、営業てあったためどうしても時間が取れず早食いであった。

今の会社は昼休みで1時間もらえるので、早食いする必要が無いが癖は治らない。

先日持病は早食いが良くないと書いてあった。

しかし、嘔吐恐怖から早く食べてしまいたい俺にとってはどうしようか。

ゆっくりを心掛けるが、さぁどうしたもんだろ。

そういえば、先日より薬を1ジョウ増やしたが。

なんせ、季節の変わり目で良くなった部分で再度不安にかられるから、主治医に言って増やしたのだが、1週間ではまだまだ。

サプリメントも飲みながらもうちょい待ちますかね。

はぁー不安ってのは人間だからしゃーないんだが、なんとも言えないな・・・。



Android携帯からの投稿

先週末月1の通院に行ってきた。


前回に行った際に、季節の変わり目にて体調不良を訴えたが周りでも多くの人が不調を訴えているとの話であり、連休明けにはよくなるとの話であった。


今回は、多少症状は治まっていたが、一度不安を感じてしまった為、以前の調子まで戻りきらないのが現状。


また、これから不安を感じる部分を一つ一つつぶしていくしかない。


そういえば、ネットにて久々に持病をキーワード検索してみた。


セロトニンの不足が影響していることは以前より知っていたが、今回はそのセロトニンの働きを良くすることに注目し検索してみた。 セ


ロトニン不足により、不安を感じ負のスパイラルに入ってしまう事が原因であることも以前調べて知った内容である。


今回、セロトニンを作り出すには、体では作れない「トリプトファン」を体内に取り込むことが必要であるとの記事を発見。


「トリプトファン」は大豆系や乳製品に含まれており、それらを食事で取ることが良いとの事。尚且つ炭水化物と一緒に取ると脳へ送られセロトニン分泌に影響ありとの事。


早速、朝飯はトーストの為、スライスチーズを乗せて、牛乳にすることにした。


また、サプリメントも有効であるかはわからないが、飲んでみる。


アロマもリラックス効果があるから、ラベンダーを中心に使用してみる。


このように、今回は以前のように行動療法、並びに薬物療法に加え体質改善も取り入れてやっていこうと思う。


成果は分らないが、やはり今は多少普通の生活が出来ているが、今後いつ不調を感じるかは万人でも分らないことであり、僕のようなタイプは万人よりリスクが高いと思っている。


生活改善で以前より良くなった経験から、今回も無理をせずやってみようと思う。