晴れの日。
特別な日。
誕生日。
結婚式。
成人式。
彼氏ができた日。
はじめてデートした日。
はじめてキスをした日。
子供が生まれた日。
姪っ子が生まれた日。
人それぞれの『晴れの日』がある。















今日は『晴れの日』
人生も折り返しに向かうと?
そう晴れの日も少なくなるのかと?
勝手に思っていたっけ?
私は『ただいま』の人生
『晴れの日』が増えた‼️
『おめでとうございます!』を伝えることが増えた‼️
ともに分かち合い、
ともにいきている仲間が増えたことで♪
仲間のお祝い㊗️
仲間の記念日🎌
誰かのために『おめでとうございます』といえる日に
豊かさを感じている。
誰かのためは私が私のために与えていただいていること。
この誰かのために同じ空間で喜びを分かち合い。
ともにあることに心から感謝する。
今日は友人のお祝い。
私はともに参加させていただけることに感謝して!
私のサイコーの装いに身をつつみ。
友人に『おめでとう!』を伝えたい。
今の私の精一杯のおめでとう✨を伝えて!
ともにあることを創造しながら、
私は鏡に向かい、
母のウグイス色の着物に腕を通した。
着物を着るとなぜか?
『シャン』とする。
姿勢が整う。
心が整う。
『凛とする。』のだ。
帯をしめ。
鏡の中の私に微笑み『いってきます。』と言った。











私は普段はお酒を飲まない。
飲めばかなり飲めるくちだ。
ただ、人といて、
誰かと分かち合うお酒が好きだ!というだけ。
『晴れの日』はともに喜ぶ日。
『晴れの日』は私がうれしい日。
なので、私はお酒を飲みたくて飲むのです。
そんなお酒は私の『エネルギー』になることを
知っているから!!
『乾杯』
【お酒】
『献杯』というものもある。
お別れの時。
相手を慈しむ時。
精進落とし。
この時も私はお酒を飲む。
飲みたくて飲む。
ともに痛みを
ともに哀しみを
ともに故人を偲び、
敬い、
供養の気持ちをおもい飲むお酒。
ともに分かち合うお酒。
私はお酒は大好きです。
あればどんどん飲んでしまう。
だからこそ
私はあえてお酒を『特別な日』の
相手を自分のことのように喜ぶもの
相手をおもい慈しむもの
私とともに私を喜ぶもの
私と私を分かち合うもの
として、
特別なものにしています。
ただなんとなく飲んでいたお酒を
『特別なもの』にしています。
それが私のイベントです。
【着物】
私は人生の特別な日はできるだけ着物をきていたい。
はじめて意識して着物をきたのは、
『成人式の振り袖。』
特別なイベントの振り袖は、
既婚者になる26才までに、
8回は着た。
一年に二回は着た計算である‼️
毎年のお正月。
初詣。
友人の結婚式。
いとこの結婚式。
結婚してからも、
『色留め袖』
『訪問着』
『小紋』
『留め袖』
『ロウの着物』
(ちなみに、私の着物はすべて母のものや祖母のものである。)
その時、
その年齢、
その場にあった着物。
着る数日前からの準備。
当日の髪のセット。
着付け。
帰宅後の手入れ。
片付け。
着物を着ると決めてから、
着物をタンスにしまうまでが『イベント』であること。
『特別な日』
そこには私の
特別な道楽という価値を感じている。
あなたの特別な日。
そこには、
あなたの特別なものが見えてくる気がしました。
今日もありがとう✨
たちき おの🐼