姿勢と呼吸と血流の大切を実感
保育士さんへのセミナーを開催しました
脳は皆さんが選んだ【体位】例えば、立つ、座る、寝る、かがむなどを、からだの様々なセンターにより、瞬時に判断して筋肉の緊張をコントロールします。これらは、APAs予測姿勢制御とよばれてます。
お任せください!皆さんもご自宅で出来ますよ
保育士さんへのセミナーを開催しました

【人は重力の中で生きてます】
毎日のからだの使い方などにより、歪みを作ったり、痛みがでたり、運動に支障が発生してしまう事があります。
良い姿勢を手に入れる事は、専門家に教われば簡単です!
姿勢をつくるのは【体位と構え】と医学的には言われてます

すなわち上記二つに気をつければ、必ず姿勢は約2週間から3週間くらいから変わり始めます。
理由としては、からだの骨と骨を結んで、【構え】を作る筋肉の長さ、太さ、強さが変化するには、そのぐらいの時間が必要なのです!
では毎日姿勢を気を付ければ良いのか?
答えは間違いです。理由は自身の身体に正しい姿勢を教えなくてはいけません。皆さんの姿勢を決めているのは【脳】だからです。
【脳に正しい姿勢プログラムをつくる大切さ】
脳は皆さんが選んだ【体位】例えば、立つ、座る、寝る、かがむなどを、からだの様々なセンターにより、瞬時に判断して筋肉の緊張をコントロールします。これらは、APAs予測姿勢制御とよばれてます。
以下に論文を貼り付けておきますね

ではどうしたら姿勢を変えられるか?
お任せください!皆さんもご自宅で出来ますよ

【バイオフィードバック】というテクニックを使い、【脳】に教えてあげることが大切です

1.呼吸をつかい変化を確認
2.鏡をつかい変化を確認
3.血圧や心拍測り変化を確認
上記を繰り返すことで、脳の中でも中脳や小脳での無意識コントロールが変化します。
悪い姿勢⇒正しい姿勢を、繰り返し1.2.3の生体反応をチェックする。
それだけです。
それが一番効果がある。
それが真実です。
情報を脚色する傾向が、最近の主流でありますが、皆さん確かな内容か何しっかり調べましょう。
※姿勢が悪い方は、関節・筋肉などに、相当負担が生じている事がありますので、無理なストレッチや安易な矯正は控えてくださいね

今回は保育士さんということで、専門的におこないましたが、同じ国家資格者である保育士さんが、地域のために毎日貢献されていることへの尊敬を感じました。
今後もお力になれたらと思います

株式会社メディカルジャパン190-0011東京都立川市高松町1-6-8メディカルジャパンビル健康オフィスJapan106-0031東京都港区西麻布2-21-3《一生モノの身体つくり》電話 03-6300-5611http://japan-health-office.com/【営業時間】 8:00〜22:00年中無休
新宿総合治療センター【新宿鍼灸院 新宿整体院 新宿整骨院 新宿マッサージ院】《専門家が高い知識と技術を》kokokara新宿南口店《国が認めたマッサージ》150-0054東京都渋谷区代々木2-10-10東京プラザビル8階電話 03-6300-5611【営業時間】 8:00〜22:00年中無休
たちかわ総合治療センター【立川鍼灸院 立川整体院 立川整骨院 立川マッサージ院】《最新理論と技術で症状を解決》
kokokara立川北口店《国が認めたマッサージ》190-0012東京都立川市曙町2-4-4昭和ビル8階電話 042-519-3822【営業時間】 8:00〜22:00年中無休
メディカルフィットネス
メディカルコンディショニング
からだLab東京《専門家が予防とメンテナンスを》 190-0023 東京都立川市柴崎町3-1-1昴ビル4階 電話 042-519-3822 http://tatikawa-labo.com【営業時間】 8:00〜22:00年中無休
たまladies鍼灸マッサージ《女性専門の安心鍼灸マッサージ》190-0011東京都立川市曙町1-13-11クレストビル1階電話042-519-3822http://tamaladies.com【営業時間】 8:00〜22:00年中無休
訪問リハビリ鍼灸マッサージ《医療保険にて在宅リハビリを》190-0011東京都立川市高松町1-6-8メディカルジャパンビル内電話042-519-3822
●理学療法士●鍼灸師●あんまマッサージ指圧師●米国PHIピラティス認定インストラクター●米国NLP協会認定プラクティショナー●日本不妊学会認定カウンセラー●日本酵素学会認定カウンセラー ●AHAガイドラインBLSプロ●加圧スペシャルインストラクター●DYMOCOフットケアトレーナー●シナプソロジーインストラクター●認知症トレーナー
前田 智世