このブログを見てくれてありがとうございます



現在、10月20日(日)の宅建の試験に向けて、独学で勉強しています



タイトルにもありますが、「法令上の制限」の「国土利用計画法」の参考書と問題集まで読み終えることが出来ました



「国土利用計画法」は、1日で読み終えるボリュームなので、このくらいの範囲は理想的です



「国土利用計画法」のポイントは、
「事後届出」と、書いてあったら、
無指定区域なので、土地取得者の面積で、届出の必要性の有無を判断
だと思いました

問題文だと、無指定区域とは書いてないときがありますから

また、問題集と宅建のアプリも国土利用計画法までクリアしました



さて、次は、農地法です
🚜




「法令上の制限」は、後半はボリューム多くないので、リラックスして出来そうです

あと、ネット上でも一緒に宅建の勉強を頑張ってる人とコミュニケーションとれるのって楽しいですね

それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました


