2/13(火)14時よりTHE ALFEE 秋ツアーグッズと冬ツアーグッズの通販が始まるそうです。

アクステもやっと通販が…良かったですね照れ

https://www.alfee.com/onlineshop/

 

積読本を2冊読了しました。

 

 

最近のAIはひと昔前のイメージのようなトンチンカンな回答をするものではなく

次にくる単語を予測する機能を備え、それだけで高度な会話が出来るようになっている。

(人間も間違えるしそれほど賢くないし、大した会話はしていない)

 

英語もプログラムもAIが半自動で翻訳・生成してくれるし

学歴も丸暗記の知識も意味がなくなってくる…

正確さを求められる機械的な仕事ならむしろAIにまかせて

人間は別のことをしたほうがいい…

 

大多数の人が仕事がなくなる、そんな時代が来たら何をすれば…?

 

老後も働き続ける、持ち家も車も不要、

ファストファッションで充分、恋人もバーチャルで…?

そんな時代になるの?微妙…

 

自分の価値観や仕事に対する姿勢を見直さなければ…と思わされる一冊でした。

 

 

三島由紀夫の「潮騒」は瑞々しい作品でした。

厳しい自然の中で逞しく生きる人々の姿が清々しい。

これは映画も見たくなりますね。

 

 

 

今日こそはイラストの続き描こうと思っていたのに

読書が捗ったし、疲れてるし…で結局描けずで

でも上記のインスタの動画を見て

練習のつもりで即席でスケッチしてみました。

 

今日金曜よる10:30からは高見沢メシがありますね。

 

金曜日はKトラもあるし、忙しいですね(嬉しい忙しさ)