今日でレアジョブの会話初級全50課が終わりました。

上達したかどうかは。。。かなり微妙ですが。

今度はディスカッション用の

「英会話ニュース教材 初級(Beginner News Article)」

に取り組んでみようかと思います。

日常会話(苦手かも。。。)より面白そうだし、

内容的に英検1級の二次試験対策に適しているように思います。

 

レアジョブは先月学校向け英検対策ライティング添削サービスも開始したらしいですが、

英検準1級まで。。。1級用のコースも作って欲しい。。。。

 

フランティアのオンラインフランス語も検討してますが、

初級から始めてみようかと思います。

 

ドット・インストールのCSS入門

 #09 背景画像の設定をしよう

一か所単語の綴りを間違えたり、記号を忘れただけで結果が反映されないのが厳しいけど面白い。。。

 

最近の食生活を反省して

実家でもらったじゃがいもで

今日のおやつは自己流ジャーマンポテトです。

 

最近お腹周りが気になるので30分以上のワークアウトで集中的に引き締めたいです。

今日はこれをやってみました↓

かなりハードでした。終わったら膝がガクガク、おまけにあちこち軽く筋肉痛がw

でもすごく効きそう。。。

 

二連休なので明日も別のワークアウトをやってみます。

今日は彼からのおみやげでアイスやデザートやジュースなど

冷蔵庫に色々入っていて、明日も家から一歩も出ずに楽しめそうですw

 

★最近読んでいる本や気になっている本など。

 

 

アナイス・ニンが70代になっても自分の美しさにある程度自信を持っていた事、

写真にもこだわりがあり、写りの良い写真だけ残しておいたこと等、

女性目線で少々辛辣な文章もありますね。

アナイス・ニンがルヴシェンヌに住んでいた頃の家に、

一時俳優のジャン・ユーグ・アングラードが住んでいた事など、興味深い読本です。

 

書店に寄ったら、丸山晴美さんの新刊を久しぶりにみました。

SNS疲れに対する考え方など、共感するところも。

 

チェックすると、最近も新刊は色々出されているみたいですね。

でも節約がメインで投資はされてないのかなと思ったら、

株式投資の本も出されているのですね。

しかも夫婦共著です。

化粧品も手作りだったり、

料理も手作りや宅飲みを推奨されてたり、

ヘルシーで家計にも良いことですね。

節約といっても

ご本人が若々しくて可愛らしいせいか、

貧乏臭さやお説教臭さが感じられないところが良いです。

 

70年代のホラー小説のペーパーバックを紹介した本。

オールカラーで、表紙のチープさや

グロさに笑ったりw

 

■ショパンの木枯らしのエチュード、片手づつちょっとだけ弾いてみましたが、

これは難しいですね。昨日よりはちょっとだけスピードアップさせてみたり。

ゲーム、頭と指の体操と思って練習してみます。

 

 

 

昨日は会社の隣の席の人と

心霊話などで盛り上がったり。

職場で気安く話せる人は数少ないです。

それとも相手が気を使って話を合わせてくれているだけなのか分かりませんが。。。

 

ちょっと懐かしいですが、

私の好きな数少ないお笑い芸人、コウメ太夫(美輪明宏さんもファンだとか。。。)

表情とかそれらしくて何ともいえない味がありますね。

やってる事はアホなんだけど、

太夫を演じるという発想からして、

教養のある人なのかと思ったら、

梅沢富美男さんの劇団出身なのだとか。

職場の隣の席の人の影響で、

時にはアホな笑いって大事だなと思うようになりました。。。