ふと検索したらLady Oscar - Edition Ultimateなる

アニメ「ベルサイユのバラ」のフランス語版豪華DVD-BOXがあることを知り。。。

残念ながら日本のアマゾンでは在庫切れでしたが、フランスのアマゾンで取扱いがありました!即注文~

 

 

送料含めてEUR85.50=11,457円でした。

128頁の豪華ブックレットが付属しているらしく、楽しみ♪

 

廉価版DVD-BOXは持っているけど、上記の豪華版を保存用にして、廉価版のほうを勉強用にどんどん視聴しようと思います。

 

 

 

 

フランス語版の声優さんの声も、各キャラクターのイメージを裏切ることなくマッチしていてすごく素敵なんですラブラブフランス語の響きも。。。。

 

フランス語吹き替えの映像を探したつもりが、興味はありつつ、がっかりするのが怖くて未見のジャックドゥミ監督の実写版「ベルサイユのばら」が出たあ~(どうせならフランス語版が良かったけど)

 

 

思ったより悪くないのでは?↑あとで観てみよう。

 

検索したら出てきたから、大好きな主題歌もラブラブ

 

 

ああ~懐かしさで泣きそうに~笑い泣き

これは間奏、2番も含めた完全版ですね。

最近の憂さも吹っ飛ぶ~笑い泣き

 

 

最近は朝ごはんを食べながら、5分~10分ぐらいテレビを観る余裕が出来たのですが、

今朝は放送大学でフランス語講座をやっていました。

5問ぐらい文法の穴埋め問題が出たけど、1問しか正解しなかったのがショックガーン

最近単語ばかりつめこんで、もともと弱い文法は忘れかけてるみたい。

番組の最後にフランソワーズ・アルディの曲Tous les garçons et les fillesが紹介されていました。

 

Françoise Hardy -Tous les garçons et les filles

 

 

それで久しぶりにアルディのアルバムを聴いた。

この曲も大好き。↓

 

Françoise Hardy - La mer, les étoiles et le vent - 1968

 

 

もちろんこの曲も↓

Francoise Hardy - Comment te dire adieu

 

 

結局若い頃に好きだったものは、ずっと変わらず好きみたい。。。

 

今日は先週に引き続き、NHKのドラマ「女王ヴィクトリア」を観ようと思います♪