こんにちは auntie-masaです
わたしは最近、先日大量に失敗してしまった石けんをどうしようかと
合間を見ながら、リバッチ法&塩析 をおこなっています。
今まで作った廃油せっけんなども、この際まとめて(・Θ・;) 純石けんに変身させます
臭いの気になる廃油せっけんなども、塩析を行うと良いと思います
塩析とは
固形石鹸は、油脂と水酸化ナトリウムを混ぜ加熱し、けん化(石けんになる)します。
難しいお話は抜粋しますが、
そのけん化の終わった石けんに食塩を加えると早い話純粋なせっけんに生まれ変われるんですね
食塩水を加えて浸します。
食塩は、水に溶けると ナトリウムイオン
塩化物イオンに分かれ水に溶け込むから、
石けんを塩水に浸しておくと、石けんの水分子も今度は奪いにいくみたい
そうすると、純粋な石けん分が上層部に残り、下層部には水とグリセリン、苛性ソーダ(水酸化ナトリウ
ム)、不純物などに分かれるこうやって、塩析を何度もおこなって不純物を取り除く
純せっけん早くつかってみたくなりますね~
24時間今日は浸し、うまく分離するか?また次回のブログにて~