先代の群馬県庁舎、現在の群馬県庁昭和庁舎です。
昭和3年竣工、佐藤功一の設計。
国登録有形文化財の第1回登録物件 1996年12月20日。
活用例としても良く知られている例で、見学もできます。
庁舎の研究は、石田潤一郎先生が第一人者。
![]() 都道府県庁舎 その建築史的考察 [ 石田潤一郎 ]
|
先代の群馬県庁舎、現在の群馬県庁昭和庁舎です。
昭和3年竣工、佐藤功一の設計。
国登録有形文化財の第1回登録物件 1996年12月20日。
活用例としても良く知られている例で、見学もできます。
庁舎の研究は、石田潤一郎先生が第一人者。
![]() 都道府県庁舎 その建築史的考察 [ 石田潤一郎 ]
|