旧秋田商会は、社長であった秋田寅之助が設計し、
関門商事の施工で大正3年に竣工しました。
角にある象徴的な丸い塔屋は、海峡の信号灯台の役目
を担っています。
このことは、『日本の美術 近代化遺産 交通編』でも
触れています。
構造は、鉄筋コンクリート造3階建てで、屋上庭園が
あるそうですが、見ていません。あった、のかも。
室内は、展示スペースとなっていて、見学ができます。
歴史的建築物は、活用されなければ意味がないと思う
ので、その意味ですばらしい建物です。
住所:下関市南部町23-11
アクセス:JR山陽本線下関駅からバス唐戸下車
参考 白石直典:中国地方の西洋館 、中国新聞社、H3
【送料無料】旅。建築の歩き方 [ 槻橋修 ] |