今日は、淡路島でしたので、昨日見たものですが
ご紹介します。
日和佐うみがめ博物館カレッタにある公衆電話です。
全然知りませんでしたが、NHKの連ドラで扱われて
いたのですね。
あちこちに「ウェルかめ」の文字が見られました。
シュールレアリスムというのか、東京ディズニーランド
がオープンした1983年以降、一時的にというのか、
こういったたぐいのストリートファニチャーや公衆トイレ
などが各地で登場しましたね。
調べてみたら、朝日新聞の記事に1985年開館と書い
てありました。
公衆トイレが同じ時期かはわかりませんが、バブル期
であることは間違いないかなと思います。
第二次世界大戦前だったか多摩川園という遊園地の
中にゾウなどをかたどった遊具があったような記憶が
あります。古写真ですが・・
住所:徳島県海部郡美波町370-4
交通:JR日和佐駅 徒歩20分(公式サイトでは・・)
電話:0884-77-1110
この本ではなかったでしょうか。
前記のような話が出ていたのは・・。
ご紹介します。
日和佐うみがめ博物館カレッタにある公衆電話です。
全然知りませんでしたが、NHKの連ドラで扱われて
いたのですね。
あちこちに「ウェルかめ」の文字が見られました。
シュールレアリスムというのか、東京ディズニーランド
がオープンした1983年以降、一時的にというのか、
こういったたぐいのストリートファニチャーや公衆トイレ
などが各地で登場しましたね。
調べてみたら、朝日新聞の記事に1985年開館と書い
てありました。
公衆トイレが同じ時期かはわかりませんが、バブル期
であることは間違いないかなと思います。
第二次世界大戦前だったか多摩川園という遊園地の
中にゾウなどをかたどった遊具があったような記憶が
あります。古写真ですが・・
住所:徳島県海部郡美波町370-4
交通:JR日和佐駅 徒歩20分(公式サイトでは・・)
電話:0884-77-1110
この本ではなかったでしょうか。
前記のような話が出ていたのは・・。
![]() 【送料無料】偽装するニッポン |