朝9時にホテルを出て家に着いたのがAM0:00頃。
直行便で行けばすぐですが、時期が時期だけに行き帰り上海で
乗り継ぎとなり、帰りは上海からの出発が遅れたため、家の近く
まで行けるリムジンバスがすでに終了しており、時間がかかって
しまいました。
そのうえ、朝3時には眼ざめ、5時から2時間長春市内を歩き、
地図を持たずに出たので途中で迷うなど、疲れが倍増でした。
空港までに見た、現代建築と現代建築らしきものを紹介します。
これは、最新な感じがしますね。
周辺は、低層の住宅や公園なので、遠くからでも目立ちます。
この手の雰囲気の建物は結構多かったですね。
スケール感がおかしくなります。
市内には、マンションを除けば、オフィスビルよりも、まだまだ
日本時代の巨大な建物の方が目立ちます。
へんてこな塔状建物。
どこか中国の塔不格好にしたような感じです。
空港行きの途中で見たものです。
タクシーの車窓です。
長春では、昨日、結婚式後に時間が空いたのでタクシーを
ホテルでお願いしましたが、つかまりませんでした。
仕方がないので、自分たちでつかまえようとしましたが、1台は
停まってくれたものの乗車拒否、1台は相乗り、5台くらいに無
視され、仕方なくホテル近辺を歩きました。
地球の歩き方、で、常に渋滞している市内を抜けるものは拒否
されると書いてありましたが、ここまでとは思いませんでした。
台湾で言うところのモデルルームのような建物です。
駅舎です。
まだ、開通していないようですが。
この手のマンションは、もう山のように建てられています。
長春は、建設ラッシュ。
土地は広いのに一戸建てというのは、田舎の集落ぐらいしか
ないのですね。
![]() 【送料無料】鈍行列車のアジア旅
|