千野々橋は、住友重機械工業株式会社によって
大正14年5月に製作されたものです。
加茂川上流の集落に架けらています。
小さいですが、鉄骨も太すぎず、なかなか綺麗
なプロポーションです。
昭和44年11月と昭和55年3月に補修されてており
SS41という鋼材が使用されているとのことです。
住所:愛媛県西条市大保木
参考:愛媛温故紀行―明治・大正・昭和の建造物 、えひめ地域政策研究センター、2003
![]() 【送料無料】近代土木遺産ウォーク関西
|
千野々橋は、住友重機械工業株式会社によって
大正14年5月に製作されたものです。
加茂川上流の集落に架けらています。
小さいですが、鉄骨も太すぎず、なかなか綺麗
なプロポーションです。
昭和44年11月と昭和55年3月に補修されてており
SS41という鋼材が使用されているとのことです。
住所:愛媛県西条市大保木
参考:愛媛温故紀行―明治・大正・昭和の建造物 、えひめ地域政策研究センター、2003
![]() 【送料無料】近代土木遺産ウォーク関西
|