金光華廣場
香港滞在2日目。今日は、香港から少し足を延ばし、経済特区の深圳市を訪れました。上海や北京を除けば、経済成長著しい地区のひとつです。香港からは、深圳市で働く人など、大勢の人が訪れています。香港からは、羅湖駅で降りて出国手続きをし、歩いて国境を越え、中国に入国します。国境付近は立ち入り禁止区域で、川の両側に鉄条網が設置されるなど厳重な警戒が行われています。香港は、深圳市とマカオに行けるので、パスポートにはスタンプが貯められます。
深圳は、建築も最新のビルが多いです。ここでは、金光華廣場くらいしか紹介していませんが、ビル好きの人にはたまらないでしょう。好きな方は、中谷幸司氏の『超高層ビビル〈2〉香港・マカオ・深セン・広州・台湾』を参考にされると良いかと思います。
深圳香格里拉大酒店です。英語名では、シャングリラホテルです。このビルは、イミグレーションを出た正面の広場の先に見えます。写真は、側面から撮影したものなので、広場越しに見える姿は実際に行ってみましょう。
深圳嘉里中心ビルです。
最後に、ケンタッキーフライドチキンの宅配自転車です。原付バイクは、排気ガスを出すので、自転車を使うのはとてもいいことですね。日本のように、ルール無視で車道を猛然と走り、仕事の前後にシャワーで汗をながしていたら、環境にやさしいとはいえませんね。
![]() 【送料無料】超高層ビビル(2)
ひたすらビルの高さを紹介する マニアックな本です。 |