こんにちはニコニコ


今日は海水水槽も淡水水槽も沢山水換えしました😁


昨日の夜、例のゴミ箱…もとい

貯水タンクに35リットル浄水器の水を溜め、

エアーレーション&牡蠣殻を漬け込み、

一晩寝かせておきました。



今朝は朝一でイトーヨーカドーに行き、頼まれた食品を買うついでに、RO水を15リットル持ち帰りました。(RO水のついでに買い物したとも言います)


昨夜のと合わせ50リットルの水に、2kgの人工海水を溶かし、35‰の新海水が出来上がりました。


先ず濾過槽の水を11リットル抜き、飼育槽の水をギリギリまで抜きました。

水位が1〜2cmで、カクレは横倒し、ロイヤルグラマは跳ねてましたので、急いで水を入れたので、画像は有りません😅


海水魚飼育を始めて5年経ちますが、ここまで大量に水換えしたのは初めてです。

魚にショックを与え無い様に、ずっと1/3換水に徹してきました。


しかしこの図のように部分換水では劣化回復率に限界が有りました。


普段水換えしてもPHが上昇したと体感する事は有りませんでした。

水換えした夜にバッファ剤でPHを上げるのですが、翌日PHが直ぐに下がってしまうので、何度もバッファ剤を入れるを繰り返していました。

すると、KHもカルシウムも異常なほど高い値が出ているのに、PHは思うように上がらない困った海水になっていました。


生体に負担が有る大量換水だけど、この狂ったパラメータの海水で生きるのとどっちがマシなのか?と考えるようになりました。

きっと濾材や底床にデトリタスが溜まっているのが原因だろうと言う事で先月濾過槽も底砂も大掃除してみましたが、やはり変化は有りませんでした。

そこでバランスが崩れてしまった海水を全量換水でリセットする事にしました。


すると、今日の水換え後fukurowの数字が8.3になってますびっくり

カルシウム425、KH8.4、35‰

ちゃんとメーカーの表示通りの値です。

良く考えれば当たり前の事ですがちょっと感動でした。

バランスの崩れた海水の直し方は全量換水の他に手は無いことにやっと気づけたと思いました。


今日元に戻ったパラメータ、いつまで維持出来るのか?

ふと思いました。

これまで無視してきたプロテインスキマーが有ったら、違った結果が生まれるのかも🤔


突然スキマーが付けたくなりました。

候補は海道達磨が最有力です。

近々買うかも知れません。


昨日上から撮った写真でも貼ってみます。




ディスクばっかり増えました😅


では、またウインク