エネファームエラーコードC2F0→83F0からの復旧 | 歩く速さでいってみよー!

歩く速さでいってみよー!

 
ご訪問ありがとうございます。
当ブログは【マイホーム計画中】ジャンルを経て
現在ではジャンルの垣根をとっぱらって
家、暮らしに始まり
アニメや映画、音楽などと幅広く
そして深入りせず
備忘録も兼ねてブログを書いていきたいと思います。

いつもお立ち寄りありがとうございます。

 

 

河原を散歩してましたら

 

小さな可愛らしい花が咲いているのに気が付きました。

 

かなり群生していて

 

知らずに踏んでしまっていた感じ><

 

 

画像で検索してみたら

 

イヌノフグリという花だったようで・・・

 

フグリ・・・似ているからと言ったって

 

よくそんな名前をつけたなぁ。

 

人に付けたらイジメって言われかねないよ!

 

 

 

今月上旬に発生したエネファームのエラーコード”C2F0”

 

応急処置後からずっと”83F0”というエラーコードが出ていました。

 

 

これはポンプの異常加熱検知からの停止だとか。

 

まぁレコーダー解析中の不具合は放置しておいてください

 

とのことでしたので

 

無視してました。

 

給湯器としては使えてました。

 

 

それから20日ほど経ち

 

解析も終わり修復作業に再び来てくれました。

 

解析結果はよく聞いていないのですが

 

交換した部分は

 

スタックとポンプでした。

 

 

スタックとはなんぞや?

 

燃料電池と言われる

 

発電装置部分のことですかね。

 

 

なんで壊れたんだろか?原因不明です。

 

ペンキ塗り替えなどの時に発生しやすいシンナーとか気を付けて!

 

とは言われましたけど。

 

こんなんでしょっちゅう呼び出されたんでは

 

東京ガスもたまらんね。

 

 

で、やっと発電してくれるー^^

 

と思いきや

 

ちょっと動いただけで

 

また寝やがった!!

 

 

サボり癖が付きやがって!!

 

日中の6時間ほどちょろっと発電して

 

お湯も溜まりもしない内にダウン。

 

使用電力が増えた夜でも

 

寝たまんま。

 

 

私は優しくないので

 

はい、強制労働してもらいます!!

 

壊れるなら今のうちと思い

 

自動(おまかせ)→手動(発電)へと切り替えました。

 

 

ようやく夜11時前から発電を始めまして

 

朝までに半分くらい貯湯してました。

 

まだ夜は寒いので溜まりづらいのでしょう。

 

 

さて、今月は約3分の2ぐらいの期間が発電なしの状態でしたので

 

これが電気代、ガス代にどう影響していたか

 

比べるのが楽しみです。

 

 

結局ガス代そのものが高くなっていくと

 

生活状況が変わらなくても

 

光熱費はかかるようになってしまうんですよね。

 

 

脱原発と再生エネルギーの加速化、

 

蓄電能力の向上に期待したいです。