エネファームに燃える(-_-メ) | 歩く速さでいってみよー!

歩く速さでいってみよー!

 
ご訪問ありがとうございます。
当ブログは【マイホーム計画中】ジャンルを経て
現在ではジャンルの垣根をとっぱらって
家、暮らしに始まり
アニメや映画、音楽などと幅広く
そして深入りせず
備忘録も兼ねてブログを書いていきたいと思います。

いつもお立ち寄りありがとうございます。



まだまだ頭の悪い我が家のエネファームですが・・・


私に似たんだか 誰に似たんだか


まったくもって 進歩見られず><



堪忍袋の緒が切れそうです。



だいたいの仕組みは理解できてきました。



どちらかというと冬場 床暖房やお湯をよく使う時期は


とても効率がよく 恩恵を感じられます。



が、一転して 最近のように暑くなってくると


床暖房もお湯もそう使わなくなります。



なので貯湯タンクが一杯になって


発電停止することも理解しました。




が・・・・



どうしてこうなるの??



↓本当にこのグラフはあっているのだろうか?



確かにこの日は 真夏日で夕方家族が帰宅して


エアコンを入れたようですが


その途端 発電を停止し(赤丸の部分)


電気購入を始めましたが



グラフが飛びぬけちゃってます!



こういう時間帯で フル発電してくれなきゃダメじゃないかーー!

 

フル稼働といっても0.7kwhですので


毎時間ある程度 電気は購入しなければなりません。


「効率の良い 上手なエネファームの使い方」など


ネットで調べてますが


「一年使ってここまで賢くなった!」というような記事にまだ当たらず



もう学習機能を停止させようかと 考えてます。



我が家の生活のリズムは


不規則では ないはずなんですがねぇ。



私のこの熱気でタービン回るっかな?


無性にあついのは なんのせい?


天気のせいですか?


皆さまも熱中症 注意です!!