至仏山2018 | おかみさんのブログ

おかみさんのブログ

三代目の「おかみさん」 これからどうなっていくのか? お楽しみに♪

ツールド至仏山は今年はヤメ!
あんなのムリムリ

鳩待峠まで自転車こいでからの
3.4時間ハイクアップの
山頂目指す なんて…
昨年やってみてわかりましたの。
私にはムリ。

今年は山開を待って
乗合タクシーを使って鳩待峠まで


今年はこのメンバー


女子




あの上まで行くの。



途中のナチュラルパイプにて。
雪板で遊ぶノンちゃんと魔人


きむねーさん


みやじーさん


沢あそびチームとお別れし
ピークを目指します


この大自然の中に入ると
地球ってスゴイなと思う。

人間なんて小さな生き物ね。


そして  ピーク到着!
4時間のハイク…疲れました
でも
この上ない幸せ


旦那さんがお湯を沸かしてくれて
ランチのカップヌードルを食べ
これまた幸せなひと時を過ごし
さぁー
ここから大斜面をテイクしますよ〜
(最高のお天気で素晴らしい眺め!)


アッそうそう!
この集団、かっこよかったな〜
スノスケでここ行くんだ
フフフ
変態はこーゆーの
やりたがるんさね〜


大斜面の中間地点。
どの沢に入っていくかって感じ。
雪質はストップスノーかと思ったが
ぜんぜん大丈夫
気持ち良〜く滑れました♪


帰り道はアドベンチャー
ここまで来たらもう安心コース。
向こう岸に渡って
ハイクアップ30分で鳩待峠へ帰れます。
たしかに
雪解けは今年は早いかな。
でも滑れる雪はまだ残っていましたよ。


水芭蕉が綺麗に咲いてました


今年はピークまで行けました〜
ものすごい疲れるけど
こんな幸せな事はないわね〜

いつも感謝なの
本当に

いろんな人に

いろんなことに

大好きな旦那さんに

………………
!急募!
当社では一緒に仕事を頑張ってくれる
若者を募集しております
堀田で一緒に仕事して
自作のスノーボード作って
山へ行って と、
いい感じでしょ〜
お問合せお待ちしております。

"ものづくりの世界へようこそ"