我が家の長男くん(6歳)と次男くん(2歳)は歯みがきが嫌いです。
具体的に理由があるわけではなさそうで、単にめんどくさいからやだって感じがしてます。
今までに、虫歯の怖さを力説したり、キャラクターが書かれた歯ブラシにしたり、歯ブラシが主役の絵本を読んだり、歯みがきのあとにご褒美としてキシリトールタブレットをあげたりしました。
キシリトールタブレットは、何種類も味があって美味しいので、少しやる気になったようですが、それ以外は効果なし。
朝は慌ただしいし、夜は子どもたちがどんどん眠くなってダラダラしてくるし、どうにかこっちが毎回説得しなくても歯みがきするようになってほしい!
そんな時に救世主が現れました!
ポケモンスマイル!!
次男くんが通う幼稚園のお便りの中にチラシが入っていて、長男くんと次男くんにしてみるか聞いてみました。
長男くんはポケモンどハマり中なので、興味津々ですぐ「やりたい」いただきました。
次男くんもお兄ちゃんのマネをしたいので、何のことか分かってないんだろうけど「やりたい」いただきました。
やり方は、スマホのインカメラを使って、歯みがきしている顔を画面に映して歯みがきするだけ。
歯みがきが上手くできたらポケモンゲット!
さらに、歯みがきしてる姿を撮影してあって保存できる。
これで、僕と妻さんの歯みがきに対してのストレスとかかってた時間がかなり少なくなりました。
ありがとう、ポケモン!
聞いた話だと、長男くんが4月から行く小学校でも、ポケモンは流行っているらしいので、まだまだ活躍してくれそうです。