先日、長男くん(6歳)と次男くん(2歳)を連れて公園に行ったときのことです。


小さい公園で遊具も少ししかありませんでしたが、2人でキャッキャッと遊んでいました。


そこに2~3歳くらいの女の子が親御さんと遊びに来ました。

小さい公園でうちの子たちの近くで遊ぶ感じになりました。


うちの子たちはどんな反応するかな~と見ていると、

長男くん、「名前は何ていうの?何歳?」とフランクな感じに声を掛けていて、お兄ちゃん感を出してるな~と思っていました。

次男くんはこういう時お兄ちゃんのマネをすることが多いので、同じようにするのかなと思っていると、

次男くん、「それ(女の子が遊んでる遊具を指して)僕が使うから使わんで!」


まさかのケンカ腰!

それまで別の遊具で遊んでたし、女の子が遊んでる遊具だってさっき散々遊んだのにナゼ?


いつも穏やかな次男くんの意外な反応に驚いてしまいました。


その後も、フランクな長男くんに対してなにかと女の子に突っかかって行く次男くん。

女の子はあまり気にしてない様子でしたが、僕と女の子の親御さんは苦笑い。


夕方になって、僕たちの方が先に帰ることになったのですが、最後に「もう暗くなるから早く帰って!」と捨て台詞を残す次男くん。


その台詞はさっき君にお父さんが言ったやつだよ。


まだ遊具で遊ぶのが危なっかしい次男くん。

別の意味でも目が離せなくなりそうです。