僕は長女ちゃん(0歳)を抱っこする時、「抱っこさせてもらうね~」と言ってから抱っこしています。


長男くん(6歳)、次男くん(2歳)が赤ちゃんの頃は考えなかったんですけど、赤ちゃんからしたらいきなり抱っこされたら、急に体が浮いてビックリするんじゃないかなと。


実際、長女ちゃんは抱っこされる時、一瞬ビックリしたような顔をする気がするんですよね。


長女ちゃんからしたらまだ言葉が分かってないかもしれないし、言っても言わなくても変わらないかもしれないんですけど、なんか僕の中で「これから抱っこするぞ!」と気合いが入るというか上手く抱っこできる気がします。


抱っこに限らず、ミルクやオムツ換え、お風呂の時も、最初に長女ちゃんに声をかけてからやるようにしています。


そうすると、コミュニケーションを取れてる気がするし、一呼吸置くことで焦らずできるような気がします。


育児って本当に焦ることの連続で、すぐ「わー!どうしよー!」ってなること多いですよね。


何でもササッとこなせる親になりたいけど、まだまだ道は長そうです。