TODAY'S
 
​Tatatomama blog



サムネイル

​当ブログにご訪問いただきありがとうございますハート

三兄弟ワーママの
Tatatomama(たたとまま)ですむらさき音符

発達障害児の長男と次男、0歳の三男と元ヤンモラハラ夫との
日常を赤裸々にあれこれ綴ってます。

興味のあるかた、是非お気軽にフォロー、コメント、いいねお待ちしてます看板持ち看板持ち飛び出すハート





今日は私のことについて
最近思うこと。




興味なければ
読み飛ばしてくださいませ。昇天






私以前にも
ブログに書いたのですが、



仕事しながら
週1で療育に付き添ってると

有給なんて半年で無くなるんです。



つまり、


半年経ったら、

月数万円の減給をくらいながら


やっていかなきゃいけないんです。


\詳しくはこちらに書いてます/



でも、それって


本当にしんどい。



週5〜6

病棟看護師という

激務。


さらには減給。

(夜勤しないとナースなんて
まじで儲からないですよ。)



家では

発達障がいを持つ子を含む
3兄弟の母で、

ほぼワンオペで
育児と家事やって


たまに爆弾を投下してくる

元ヤンモラハラ夫の妻。






落ち着いて?

普通にやばくね?




モチベーション

どーやって保ってんの?



って自分でも思います。笑






それで考えてみたら、


結局、私自身も


先の見通しが立てられないタイプ


なんだと思います。



馬鹿みたいに
思えるかもしれませんが、

シンプルが1番。




とりあえず目前の問題に
一生懸命取り組んで

(長期的な視点で
解決には挑みますが)



あんまり先の未来に

どんな心配があるか

とか考えないでおきます。





あんまり考え込んでしまうと
どんどん複雑になるだけ。






なるべく楽しい事考えて

わくわくして
生きていたいにっこり

 





悩んだら


少しそのことから
離れたりしながら、




自分が後で後悔しないか?


楽しい方はどっちか?



そんなことを軸に

決断したりしてます。






家族が笑顔


になる前に


私が笑顔でいよう。










最後までお読みくださり
ありがとうございました。



Have a nice day飛び出すハート



​おしゃれをプラスで毎日ご機嫌♡