TODAY'S
 
Tatatomama blog

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
3児の子育て真っ盛りの
Tatatomama(たたとまま)ですにっこり
 
今回は子供のことは置いといて、
モラハラ気味な夫のご紹介を。

今思い返しても
胃がムカムカしてくるような
エピソードも入ってますので

あんまり明るい話ではないです。。

でも私が乗り越えてきた
試練【?】
の数々を連載していく予定なので

よければフォローして
お時間のある時に
読んでみて下さい指差し

わかるー!
って共感してもらえたら嬉しいです♡
気軽にコメント下さい♪

\ポチっちゃお♪/
フォローしてね

 

 

\こちらから前回の話読めます指差し/ 

 

 

 

 

 

 

こんな事態になったのに

 

許す、というか

 

まあ様子を見ようかなと

 

冷静になれたのには

 

3つの理由があります。

 

 

1つ目は

 

母や助産師さん(第三者)に話して

冷静に俯瞰で見て、

別れることのメリット、デメリットを考えたら

今別れるべきではないと思ったこと。

(子どもにとっての不利益が一番大きかった)

 

 

2つ目は

 

(語弊があるかもしれないけど)

 

あんなクソガキキャバ嬢どもなんかに(口悪)

私たち夫婦と子どもとの生活を

めちゃくちゃにされたくない

 

と思ったこと。

 

 

そんなキャバ嬢にアホみたいに

毎日LINEしていた夫も

相当アホなんだけど、

 

そもそも

 

キャバ嬢ごときに

私はうろたえたくない!!負けたくない!!

と思ってしまったんです。

 

 

 

はい、完全に意地です。笑

 

 

 

 

そして、3つ目が、、

 

 

 

 

これもアホみたいな話なんですけど‥笑笑

 

 

 

 

 

なぜか複数人の占い師から

 

 

 

 

“あなたの夫は33歳で死ぬかもね”

 

って言われてて。

 

 

 

 

今回話し合いしてる中で

ふとそれを思い出したんですよね。笑

 

 

 

だから

 

“ああ、やっぱり

別れるのは今じゃない。

あと数年じゃん。

それぐらいなら

様子をみてあげようじゃあ

ありませんか。”

 

 

って思ったんですよね。笑

 

 

 

しっかり保険もかけてるし。笑笑

 

 

 

 

 

 

そんなちょっとふざけた理由ですけど、

 

まあ

家事もやってくれるって言ってるし

 

もしかしたら

 

ちったあ変わってくれるかもなぁ〜

 

期待してみてもいいかなぁ〜

 

って思ったんです。

 

 

 

 

さてさて、

 

自宅に子供2人連れて

帰ってきたけど

 

皿洗いとゴミ捨て

 

本当に

やってくれるかなー?

 

ここまでくると

 

あの夫が話し合いだけで

 どれだけ変われるのか

 

 

逆に楽しくなってきました。笑

 

 

 

次回、

実話】元ヤンモラハラ夫の話(26)へ続く‥

 

 

\続きが気になった方は‥/

フォローしてね

 

 

無料会員登録で500円分のポイントもらえるおねがい

\SALE!おしゃれで機能的で安いこども服/