TODAY'S
 
Tatatomama blog

 

 

 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
3児の子育て真っ盛りの
Tatatomama(たたとまま)ですにっこり
 
今回は子供のことは置いといて、
モラハラ気味な夫のご紹介を。

今思い返しても
胃がムカムカしてくるような
エピソードも入ってますのすすで

あんまり明るい話ではないです。。

でも私が乗り越えてきた
試練【?】
の数々を連載していく予定なので

よければフォローして
お時間のある時に
読んでみて下さい指差し

わかるー!
って共感してもらえたら嬉しいです♡
気軽にコメント下さい♪

\ポチっちゃお♪/
フォローしてね

 

 

\こちらから前回の話読めます指差し



夫とキャバ嬢とのこと

普段の夫のモラハラ言動

育児も家事も全くしないこと



 全て母に話しました。




母は


サムネイル
 

そんなの許せないね。

産後間もないあんたに
どれだけの負担になるか。 

まったく、何考えてんだろうね。





と言ってくれました。





だけど少しして、






サムネイル
 

でも、子供も2人いて、
別れるとかって簡単じゃないし、
子供のために
もう少し考えなきゃね。





と言われた。





わかってる。






片親になって

金銭面で

苦労したり、



父親がいなくて

子供に

寂しい思いをさせるかも。






でも、


あんなやつと一緒にいる方が


私も苦痛だし


そんな父親の影響を受けてたら

子供のためにも

よくないんじゃないかな。






そもそも



育児も家事も何もしなくて


気分次第で

日常的にモラハラ発言してきたり


こどもにも嫌がらせしたり


子供が産まれても

酒もタバコもやめないし


私より稼ぎも少ない上に

浪費家で、


欲しくなったら止まらなくて


高価なスニーカーやバイクを

勝手に買ってしまったりしてて


全然お金が貯まらないし。。






ぶっちゃけ、

一緒にいる意味あるの?










こどもたちも、

パパがいなくて寂しいとか

思うのかな?








もう、わからん!!






でも、


片親になって


苦労している同僚を

たくさんみてきた。



だいたい父親がDVだったり、

モラハラだったり

浮気したりが原因で


みんなお母さん側が親権を取ってる‥



まあ、

それぞれの事情があるから、


どうするのがベストかなんて

一概には言えない。。








でも、

ふと落ち着いて考えたら、




あれ?



っていうか、

わたしまだ

旦那に謝ってもらってない!


って気づいた。笑




新生児いるのもあるけど、


それ以前にストレスで夜眠れないし、



母乳の出も悪くなってるし悲しい




アイツは

この状況も知らないで




今も悠々1人で過ごしているのかと思ったら


腹が立ってきて。



(着信来てたけど、出なかったのは私。笑)



帰省後1週間くらい放置してから

こっちから電話してみた。





すると‥






次回、

実話】元ヤンモラハラ夫の話(20)へ続く‥

 


\続きが気になった方は‥/

フォローしてね



無料会員登録で500円分のポイントもらえるおねがい

\SALE!おしゃれで機能的で安いこども服/