
Tatatomama blog
こんにちは〜![]()
今日も今日とて
子育て真っ盛りの
Tatatomama(たたとまま)です♪
今日は
この間ロマンスカーに乗って
一家でお出かけした時の話です。
オンラインではじめて
座席券を買うことになり
ベビーカーだったので、
置けるところがいいなってことで
⬇︎この席にしたんだけど
14Cの隣、空いてると思うじゃん。
乗ってみたら、
謎のパイプがあり、使用できず。![]()
やむを得ず
車両の間のとこで
ベビーカー(赤ちゃん乗り)と私は
立って乗ってたら
(赤ちゃん寝ていたし、
腕と肩が痛くて旅の序盤では
なるべくまだ抱っこしたくなかった。笑)
車掌さんに声をかけていただいて
“前の車椅子の席を利用してもいいですよ!
せっかくチケット
ご購入いただいてるんですから!
”
って言ってくれたんだけど、
残念ながらベビーカーがデカくて
座席の間を通れず、
前の車椅子席まで辿り着けなかった‥![]()
結局、
さっきの写真みたいに
通路にベビーカー
置かせてもらいました![]()
![]()
(ガラ空きだったので全然大丈夫でしたが
車掌さんが通りにくそうで申し訳ない感〜)
どうしたら良かったのかなって思って
車掌さんに聞いたら
そもそも
車椅子の席は
オンラインでは買えないらしいです。
だから、
駅で駅員さんに事情を直接言えばいいよって
教えてもらって
もう帰りの分も先に買っておこう
ってことで、
着いてすぐに駅でチケットを買おうとしたら、
駅員さんに
“車椅子の席は障害者手帳がないと買えません。
ベビーカーは畳んで
席の間に置いてください。”
と言われました。。![]()
なんだー。
まあそうだよね。。![]()
座席と座席の間はベビーカー入らなさそうなので
一番後ろの席にしてもらって、
座席と後ろの壁の間に置かせてもらいました!
もう黙って次からはそうします!!笑
まあベビーカー畳めばのれたので
大丈夫でしたが笑
駅員さんによって対応が全然違うのに
少し混乱というか残念というか。。
もっとベビーカーに優しい社会にならないかなあ〜
ですが、
まあ基本的には
ベビーカーは畳んで乗れよ
とのことでございますね。
はいはーい。
でもロマンスカーは快適だなあ〜![]()
楽ちんだな![]()
ベビーカーだとちょっと大変だけど、
子どもは喜んでいたし、
楽しかった![]()
海沿いを散策したんだけど、
私的に楽しかったのは
人生初
持ってたスイーツ
トンビに取られたこと![]()
![]()
最近食べ過ぎだったから
ちょうど良かったのかな‥笑
とんびやーい
おいしかったかーい?笑
それでは
みなさま
Have a nice day![]()
\これ最近買って良かったよ
/

