TODAY'S
 
Tatatomama blog

 

 

 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート
3児の子育て真っ盛りの
Tatatomamaですにっこり
 
今回は子供のことは置いといて、
モラハラ気味な夫のご紹介を。

今思い返しても
胃がムカムカしてくるような
エピソードも入ってますので

あんまり明るい話ではないです。。

でも私が乗り越えてきた
試練【?】
の数々を連載していく予定なので

よければフォローして
お時間のある時に
読んでみて下さい指差し

わかるー!
って共感してもらえたら嬉しいです♡
気軽にコメント下さい♪

\ポチっちゃお♪/
フォローしてね

 

⬇︎こちらから前回の話読めます指差し

 

私は長男を出産後

約1年間育休を取りました。

 

 

前にも書きましたが、

赤ちゃんだった頃の長男は

本当に手がかからなくて、

とても可愛らしい子でした。

 

\長男の記事はコチラから読めます飛び出すハート/ 

『【実話】何も問題なく育ってると思っていた長男の話①』Tatatomama blog 今日は私の長男を紹介させてください。 私の6歳の長男は生まれた時から、 それはそれはかわいい子でした (はいはい、親バカ…リンクameblo.jp


 

でも初めての育児で

毎日初めての連続。

 

しかも

3ヶ月になったその日に

寝返りしてしまったので、

 

(早くないですか?笑)

 

それ以来

どんどん目が離せなくなりました。

 

 

また、私は家事が苦手で

特に料理が苦手です。

だから、離乳食作りも

苦痛で仕方なかったです。

 

長男は特に食べない子だったので

 

ろくに食べないで

ぐちゃぐちゃにして遊んだり、


何度床に投げつけられたことか。。


 

(子育てしてたらこんな経験している方

沢山いらっしゃるのかな〜

とは思いますが。。泣き笑い

 

思い返せばそんなの

いい思い出でしかないんですけど、


その当時は結構しんどくて

 

はあ〜〜〜ダッシュ
一生懸命作ったのにぃ〜

 
サムネイル


って深いため息が出ちゃうことが

何度もありました。

 

そんなこんなで

ハッピーなんだけど、

 

こどもとの閉鎖的な環境の中で

 

夫の地元だから友達もいなくて

 

結構孤独感はありました。

 

そんな中でさえ

夫はずーっと今まで通り。

 

仕事から帰っても

 

暇さえあれば

飲みに行き、

 

 

家にいてもスマホばかり眺めていて

 

家事は全くやらない。

子育てもほとんどやらなかった。

 

お願いすれば、

たまに抱っこしてくれるくらい。

 

おむつは「臭いから無理。」


沐浴も「怖いからできない。」

って言って結局やらなかった。


 

ご飯食べさせるのも1.2回やったっきり。

それも「俺今飯食うとこなんだけど。」

とか、ぶーぶー文句言いながら。

 



そんな状況でも、


義理のお義母さんと

私の母から


「うちのお父さんも

そんなことやらなかったよー」

なーんて言われてたので


そんなもんなのかなー、って

その時は諦めてました。

 


次回、

【実話】元ヤンモラハラ夫の話⑦へ続く‥

 

 

 

\続きが気になった方は‥/

フォローしてね