フォレストバイク 240612
気を抜くとブログの更新をサボる…というかそもそも3ヶ月近くMTBに乗ってない。ライド予定が悪天候で2度3度と流れたり、車乗り換えで車がない期間があったり、原因不明の腕痛でなんもやる気しなかったり理由は色々あんだけどね。
ということで3ヶ月近く前、やっとモーターが返ってきたぜ!ということで試走に行った時のお話。トラブルとかあっても対処しやすいフォレストバイクに行ったよ。
で数本走ったらアシストオフと同時にエラー発生。
エラー21っつうことは…とマニュアルを見るとスピードセンサーエラー。目視でセンサー周りに異常はないから内部配線かな?
ということで駐車場に戻ってモーターを降ろすぞと。クランク外してチェーンリング外してマウントボルト外してやっとこ降ろす。と、やはりスピードセンサーのコネクタが外れてた。組み直して街乗りしてた時は平気だったけどジャンプやらなんやらあるコースで深くストロークしたら引っ張られて外れたみたいね?
コネクタを繋ぎ直してスイングアームが動いても引っ張られないような位置にケーブルを調整して組み直し。以降はトラブルなく最後まで乗れたよ☆
新モーターに変更となったeバイクはけっこう特性が変わってた。具体的にはかかりが悪く駆動が少し残る感じ。正直前のモーターの出力特性のほうが自然で好ましかった。その他触ってわかった変化はクランク逆転の抵抗が全然無くなったくらいか。
フォレストバイクは何度も登りを繰り返したりジャンプのループに押し上げがあったりでペダルバイクだと地味に体力を削られるんだけど、eバイクだとそこらへん気にしなくていいからお気楽でよい。お友達にレクチャーしてもらったり反復練習が捗ったよ。
久々に行ったら料金体系が変わってたり洗車場があったりと少し変わってたけどコースそのものはそんなに変わってなかったかな?案の定トラブルが発生したので対処しやすいフォレストバイクにしといてよかったww
バイク的には出力特性に慣れが必要なのとやっぱブレーキがイマイチな感じ、要改善!ちなみにこのライド以降ダートで乗ってないww
続く!