CEF50モーター交換 | MTBとマサヒロフ

CEF50モーター交換

ちょっと気を抜くと更新サボりがちwwトレイルカッターとかふじてんとかペダルバイクで走り回ってたわけだけど実はeバイクのモーターが里帰りしてましたww

 

何があったかっつうとモーターから耳障りな異音、具体的にはペダリング時ビビり音的なノイズが出てかなりウザい。パワーとか電費には関係なさそうだから問題ないっちゃあないんだけどあまりに気になるからダメ元で購入元に相談してみた。するとビデオを送れってことなんで撮って送ったところ、調べるからモーターを返送してっていう話になった。


モーターそのものの保証なんで送料なんかはこっち持ち、あっちで間違えて税金かけられてもアレなんで外箱の全面に返送品の注意書きをベタベタ貼って発送した。EMSで¥6500くらい、日本→香港片道のみ負担。

荷物自体は2日くらいで香港に着いたんだけどそっからのレスポンスは悪く、ホントかどうか知らんけどモーターの生産が間に合ってないとかの話もあってこっちに返ってくるのには2ヶ月以上かかったよね。

 

生産が間に合わないって話なら修理じゃなくて交換だよなーと思ってたら、返ってきたモーターはやはり新品だった。電池が48Vなんでくれぐれも48V仕様送ってね!って頼んだらモーターには36V 48V両方のラベルが付いてるwwファームウェアの違いだけでハードウェア的には同じものなのかしらん??

 

新しいのは元々ついてたモーターとは別ファームウェアで設定もけっこう変更されてた。気になったのは電圧が54V設定になってることかww

 

とりあえずそこらで乗った感じ、問題の異音はだいぶ軽減されてるみたいな?


 

なにはともあれ保証はしてくれるよと言うお話、無事返ってきて一安心。

つづく!