某お山 221001 | MTBとマサヒロフ

某お山 221001

そろそろ坂を登らないといかんという変な使命感で急遽ライド。南アルプスだと途中で逃げられないのでパスしてwいつものお山へ。先週天気悪かったから今週は人いっぱいかと思ったら全然人いなかった。まだシーズンオフ?快晴で暑かったから?


坂を登るのでHTで行こうかと思ったけど自然のお山はおっかないwので保険としてG×G出動。当然130㍉にストロークダウン。

 

アプローチ、シッティングでくるくる回してる限りはさほどボビングも感じず思ったよりは辛くない。ただバイク関係なく登りはキッツい、汗でトップチューブがビシャビシャにwつか、お友達のイエティSBを舗装路でまじまじと見てたらペダリングでは全然サス動かないのに路面からの入力には敏感に反応しててスゲーってなったよね。

 

さて、下りは流石に好調、先週の台風のせいか木が倒れてたり水が流れた跡があったり掘れてたりでかなり荒れ気味だけど楽しい☆

 

去年来た時は普通に走れたルートも荒れ果てて乗車率6割くらいの超アドベンチャーコースになってたwwそれはそれでおもしろかったけどHTだったら正直かなりキツかったぽいぽい。まあしかし酷いとこ走ってもビクともしないから今時のバイクはすごいなあと感心、スピード出てないからあれだけどねーw

 

ライド後は同行者共々ケツ痛で動けなくなったのでw風呂入って帰宅。

 

昼はハンバーガー、夜はラーメンとごはんも大変美味しくよいお休みであった☆


ただ、登るにはまだ暑いなー。