デジラチェ GEK030-R2 | MTBとマサヒロフ

デジラチェ GEK030-R2

カーボンフレームの必需品?ヘイヘイの時から買おうと思ってたトルクレンチ大田区民としてはトーニチ一択でしょ♪とか思ってたんだけど守備範囲の広さに釣られてついKTCのデジラチェを買ってしまいましたw



精度保証範囲は6〜30N・m、リンク周りのボルトにちょうどいいなぁと。

 

頭は1/4のほう。とりあえず適当なヘックスソケットストレートで購入。

 

測定に少しコツがいるので正しく使えてるかちょい微妙だけど、色んなボルトを測定したところ俺の手ルクレンチはやや甘めっぽかったw

 

使った感じ締め付けのトルク変動が数値で見られるし表示がピークホールドになるのは分かり易くとてもよい☆プリセット機能も音で締まり具合を知らせてくれてわかりやすいし、設定した数値をすぐ呼び出せて超便利!

 

気になるのはヘッドラチェット部のガタが大きいのと、ハンドルの大きさ的に20N・m超えるトルクがちょっとしんどい感じなところ。あとリンク周りでやりづらいところがあるので5mmはロングビット欲しいかもー。

 

いずれにせよよい買い物をした。これで安心☆