ミニ四駆JC2019東京2に向けて② | MTBとマサヒロフ

ミニ四駆JC2019東京2に向けて②

梅雨長いっすねえ、予定していたライドも2度ほど流れMTBの勘が鈍るぜ?選挙に乗ってったらローターに膜が張ってる感じでブレーキ効かない&うるさいwお山で乗って一皮剥きたいが天気は如何ともし難いのでこんな時はミニ四駆★

 

で、JC東京2へ向けて車の改修をしていたんですがコースはイーストなのね…

 

東京は全部ノースだと思い込んでいたので作る予定はなかったんですが急遽スロープブレーキをつくってみました。

 

手持ちの材料でかんたん構造。けっこうしなるけどガチガチでもフェンスに嫌われそうだからこれでいいっしょ…とか妄想、しなりすぎてキックバック喰らうかもだけどなーwとりあえず高さもリーチも調整できるようにできたので満足☆

 

フロントブレーキの取り回しもこないだ作ったのだと整備性がクッソ悪かったのでステーをバンパーのピボットで支える方式に戻してシンプルに。

 

なお全高が規定いっぱいで普段使ってるケースに入んなくなったので流行りのケースwを買ってみた。

 

ウワサどおりホントにピッタリなのなー。


ブレーキの効きはどうかしらん?

 

ボデーも塗りたいな