車体見直し中 | MTBとマサヒロフ

車体見直し中

さてJCを1戦消化したわけですが車体の見直しでもしてみましょうかと。電池落としとかめんどくさそうで敬遠してたんですがやってみたらカッターで簡単にできました。参考にしたのはミニ四駆MAで天下を目指す?さんです。

 

とまあ実は電池落としは前回作った時にもやってたんでアレなんですが、前回シャーシ制作時には悪夢の2枚連続ネジ折れを経験しました。

 

でも考えたらタップ立てときゃいんじゃね?(当たり前)ということに気づきタップを買ってみましたよね。

 

家にあるタップハンドルが大きすぎたのでピンバイスにつけて使ってみましたがプラ相手なので全然問題なかったですねー☆

 

ご丁寧に先中上とセットで買ってみましたがミニ四駆で使うなら先(浅め)だけで良いかも…

 

あんまキッチリ切っちゃうとネジの保持力が弱くなるしトルクがかけられない感じです。つか先タップだけでもやや緩いな?まあ安かったからいいけどさー!

 

つづく!