モンキー98ST7完成
で、組み立て組み立て。
ヘッドは見たことないIS42 EC44のコンビ。下玉押を抜くのはめんどいので下ワンのほうを手持ちのケーンクリーク40に交換☆
さておき、家に転がってるパーツを付けて足りない分はSoulから移植して完成!
Soulに比べてフロントセンターがだいぶ短くタイヤが太いのもあってだいぶちんちくりんに見えますな…あと前後別リムはやっぱやだな。

ヘッドは見たことないIS42 EC44のコンビ。下玉押を抜くのはめんどいので下ワンのほうを手持ちのケーンクリーク40に交換☆

ドロッパーは外装仕様に組み替え。GIANTのドロッパーで良かったと思う瞬間w

シートクランプはいつもどおりdkgにしようかと思ったけど試しにMr.コントロールのケーブルガイド付のやつにしてみたら大失敗!

実際に使ったところケーブルのテンションに負けてループ部分の留め具がブッ飛びますよね…分割式で大丈夫かなぁ?と思ってたけど全然ダメでした。


素直にHOPEのクランプかロックショックスとかトムソンの小物を使っときゃ良かったぜ。



さておき、家に転がってるパーツを付けて足りない分はSoulから移植して完成!

Soulに比べてフロントセンターがだいぶ短くタイヤが太いのもあってだいぶちんちくりんに見えますな…あと前後別リムはやっぱやだな。

そこいらで乗った感じではBBハイトが高く前が上がりやすい、スタンディングでペダルの上に立った感じはつんのめりそうでちょっと怖いかな…30mmステムを伸ばしたけどそれでもなおハンドルは近くBBが高い分相対的にハンドルは低く重心が前にいくからかな?BFeの時よりはいいかもね??まあそこらへんはすぐ慣れるっしょ☆

とりあえず完成★
