SRAM XX1 カーボンクランクセット | MTBとマサヒロフ

SRAM XX1 カーボンクランクセット

というわけでスラムのカーボンクランクですねー。
イメージ 2

入手したのはXX1、今使っているs1400クランクもそうですがスラムのクランクって長いこと同じ型を使いますよねえ。外したついでにs1400の重さを量ったら545g…あれ?意外と軽ぃな?
イメージ 1

でXX1を2本入手してしまったわけですがこの2本仕様が異なります。1本はQファクター156、もう1本はQファクター168
イメージ 3

長さはどっちも175mm、QFにこだわりはないし可能性は低いけどFSに乗り換えたりとか考えるとQF168のほうを使うべきなんで・す・が・QF156のほうは新品!色も地味でこっちのほうが好み☆というしょうもない理由でQF156のを使うことにw
イメージ 4

現行のstylo/descendantからついに型が変わったっぽいけど形もグラフィックもXX1のほうがカッコ良いからまあいいやとかとか。気になる重量は480gs140065gしか変わらねぇwなおこのクランクOEM仕様っぽいぜ?

とりあえず純正のブーツとペダルワッシャとBBを入手。以前入手したぁゃιぃBBはスペアに回そう。
イメージ 5

ということでサクッと交換、チェーンステイとのクリアランスは…まあだいじょぶだろ。
イメージ 6

クランクブーツはシリコン製のを想像してたらしっかりした素材のやつでした。考えたらプロテクターだし当たり前か…純正だけあって素晴らしくジャストフィット!
イメージ 8


チェーンリングも変えたいとこですがそんなに欲しいのがないし機能に不足はないし金もないということでとりあえず前のままで。
イメージ 7

取り付け直後はスタンスの狭さからかちょっと違和感がありましたが、岩岳で半日乗ったら慣れたんで問題ないっしょ。今んとこ岩岳でしか乗ってないんで明確なメリットもデメリットも感じないんだけど乗り心地がよくなってればいいなーとか☆
イメージ 9