ミニ四駆もちもの
普通にコースに行くときの持ち物ですねー。唐突に始めましたが自転車にせよなんにせよ他人がつかってる道具の紹介を見るのが好きですwある意味自分用の記事です☆


上部トレイ

明邦FB-8×2 ネジ、ナット、スペーサー、ワッシャー

FB-7 ピニオン、ターミナル端子、Oリングなど

4連ケース×2 各種ギア、マスダン

NAKAJIMAスリムミニケース×3 長ビス、マスダン

グリス、オイル

マルチテープ、両面テープ

下段

車体1台

明邦ジミーM かさばるパーツ、シャフト、タイヤなど

タミヤモーターケースⅡ

電池ケース(単三4本)×2

ブレーキスポンジ、カッティングマット、カッティング定規、はく離紙、ペーパーウエス

これくらい入るので1台持ちにはちょうど良い容量のボックスだと思います☆

+ドライバー、ピックツール、ニッパ、ロングノーズプライヤ、4-4.5ボックスレンチ、4-4.5スパナ、1.5六角レンチ、ハイトゲージ、ピンセット、ハサミ、カッター

その他
パーツトレイ、セッティング用ガラス板、パーツクリーナー AZ試供品?は小さくて便利デス☆

あと、あんましないけど電源があるとこに長居する時は充電器も持っていきます。

かなりコンパクトなセットなのでうちにあるだいたいのカバンに入っちゃいます☆
ちなみに前に使ってたのはアステージのNWボックス M1!薄くて大容量で仕切りが車体にジャストサイズでいい感じでした…ちょっとデカいけどな。

デカいだけあって2台+スペアパーツ+ツールくらいは楽々☆

M1の下に箱が付くカタチのNW#13ならそれだけで充電器とかリューターまで全部持ち運べそうです。
