ジャパンカップ東京大会3Dに向けて | MTBとマサヒロフ

ジャパンカップ東京大会3Dに向けて

というわけで工具も更新したところでJC2018 3回目の挑戦を前にしてようやっとバンパーをつくりましたw
イメージ 4

前はピボット後はアンカーっつうヤツですかね。ATとかスライドアンカーとか凝ったのはテスト→調整する気力がないのでシンプルでオーソドックス?なものにしました。
イメージ 5

ピボットは大嫌いな接着をする必要があり、当然のように失敗w ウェーブの3Gとやらを使いましたが瞬間接着剤で位置決めなんかできねえよ!削って誤魔化したけどなんかスラスト角が怪しいぜ。
イメージ 1

イメージ 2

アンカーはストッパーで大苦戦、どうもいい位置にこないのでこれまた大嫌いな穴開けをして設置しました。
イメージ 3

各部のクリアランスがカツカツホンゾに2.8インチタイヤを入れようとしてた頃を思い出しますなー。がんばったおかげでRローラーはいい位置にきました☆
イメージ 6

問題は車体よりヘボいパワートレインだろう?というのは置いといて東京大会3がんばるぞー?