rockshox Debonair UpGrade kit
フォークですねー、得てして新品フォークってえのはルブが十分でなかったりするもので気にする方だと使う前にバラしたりしますよね。
んで、クラッシュワッシャとか調べてたら新型スプリング(DebonAir Upgrade)が目に付いたので200時間サービスキットをとるついでに入れてみることにしましたとさ。左よりデボネア140、ソロエア130、ソロエア160。
ストロークは10ミリアップの140ミリに、メーカーの説明を見るとローフリクションやらなんやらいい事ばかり書いてありますw実はポールのとこに行く前から届いてたんですがミニ四駆のレースやらなんやら忙しくて放置してありました…入れときゃもっとラクだったかもね?
使うのは5/2.5ミリアレンキー、24ミリソケット、スナップリングプライヤ(穴)、プラスティックハンマー、各種グリスといつも通り。
フォームリングは案の定片側カスカスでしたな…ヒタヒタにして戻しました。
デボネアに関しては古いエアスプリングを摘出して掃除してグリス塗って組み上げておわり。簡単!…なんですがなんかイマイチ伸びきらない??
手で引っ張ると伸びるのでスタックダウン的なアレではないと思うんだけど…ネガティブエアの関係??セットアップ&チューニングガイド見ながらやってるけどよくわからんちん。まあサグは普通にとれるので気にしない方向かなあ。
動きは元のソロエアよりはいいけど激変とまでは感じられず…初期動作は良くなりました☆まあしばらく使ってみましょ。
しかし200時間サービスキット…使うことはあるんだろうかw

私はあまり気にしない方なんですがどうも動き、特に初期ストロークがシブいうえにストロークも使えてない…更に最近お会いしたBTRやスタントンの方々のDVOと比べてガッカリ。何回かお山で使ったし初期点検も兼ねてグリスアップだなと。
こないだのポールツアー、ドロップとかないとは言え10cmも使えてない??

んで、クラッシュワッシャとか調べてたら新型スプリング(DebonAir Upgrade)が目に付いたので200時間サービスキットをとるついでに入れてみることにしましたとさ。左よりデボネア140、ソロエア130、ソロエア160。

ストロークは10ミリアップの140ミリに、メーカーの説明を見るとローフリクションやらなんやらいい事ばかり書いてありますw実はポールのとこに行く前から届いてたんですがミニ四駆のレースやらなんやら忙しくて放置してありました…入れときゃもっとラクだったかもね?

使うのは5/2.5ミリアレンキー、24ミリソケット、スナップリングプライヤ(穴)、プラスティックハンマー、各種グリスといつも通り。

フォームリングは案の定片側カスカスでしたな…ヒタヒタにして戻しました。


デボネアに関しては古いエアスプリングを摘出して掃除してグリス塗って組み上げておわり。簡単!…なんですがなんかイマイチ伸びきらない??


動きは元のソロエアよりはいいけど激変とまでは感じられず…初期動作は良くなりました☆まあしばらく使ってみましょ。

しかし200時間サービスキット…使うことはあるんだろうかw