ブーストとは?
ちょっと前の話になりますが手持ちのブーストFハブを集めて記念撮影wしていた時のこと、なんか違和感が…HOPEフランジ間狭くね?
見るからに狭い…まさか100と同じハブボディ!?と気になって調べてみたところPRO4 100→110ではさすがにフランジ間は5㍉拡がっていました。ですが、フランジ幅はホープ58㍉、ノバテック66㍉、スラム66㍉ですのでブーストハブとしてはHOPEはフランジ幅狭めかなと。
あくまでエンド幅110ミリとそれに合わせたローター位置というのがブースト規格なのでフランジ幅はメーカーの思想によって異なるってことか…まあオチョコとの絡みもあるんでスポークテンション重視のジオメトリになってるとかあるかもしれん?
フランジ幅が狭い方が剛性高い?広い方が踏ん張る感じがする?…どっちにも思えるんですが実際んとこどのくらい影響があるかは??個人的には広い方が気分的に踏ん張り感あっていいかなと。結果論ですがSRAMのにして正解だとおもいました まる

見るからに狭い…まさか100と同じハブボディ!?と気になって調べてみたところPRO4 100→110ではさすがにフランジ間は5㍉拡がっていました。ですが、フランジ幅はホープ58㍉、ノバテック66㍉、スラム66㍉ですのでブーストハブとしてはHOPEはフランジ幅狭めかなと。

あくまでエンド幅110ミリとそれに合わせたローター位置というのがブースト規格なのでフランジ幅はメーカーの思想によって異なるってことか…まあオチョコとの絡みもあるんでスポークテンション重視のジオメトリになってるとかあるかもしれん?
フランジ幅が狭い方が剛性高い?広い方が踏ん張る感じがする?…どっちにも思えるんですが実際んとこどのくらい影響があるかは??個人的には広い方が気分的に踏ん張り感あっていいかなと。結果論ですがSRAMのにして正解だとおもいました まる
