COTIC Soul GEN5 | MTBとマサヒロフ

COTIC Soul GEN5

というわけで正月に買ったフォークを軸にMETAのパーツ構成を再考した結果こんなことに…
イメージ 1

COTICの第5世代Soulさん、今回はフレーム/フォーク/ホイールを刷新!余計な金はかけられん!ということで手持ちパーツを最大限に活用…って通常営業じゃねえか。
イメージ 2

サイズはS、つってもMETA Purple(Mサイズ)よりST長以外の全寸法が大っきいです。推奨身長の上限が173cmとありますがホントかよ!?

ヘッドはヘンな規格の上EC34下EC44というもの、上ワンは所謂普通のOSなんでケーンクリーク110を、下ワンは今までのケーンクリーク40を付けときました。下も110にしたいなー…
イメージ 3

シート径は31.6なのでシムを使って30.9にサイズダウン。今回シムをUSEのにしてみましたが惚れ惚れとするよな削りっぷり!薄々、ツバ小っさい。純正でホープのシートクランプが付属しますがこいつはいつもどおりdkgに交換。
イメージ 4

イメージ 5

あとは適当にパーツを付けて完成!

試しに27.5×2.8(内幅29㍉リム WTB Ranger 1.5bar 幅67㍉)を入れてみたらこのクリアランス!!素晴らしい❤︎
イメージ 10

イメージ 6

チェーンリング側28tでこんな塩梅。しかし73BSA BB通常パイプ接合でこれだけクリアランスがとれるのにやるメーカーがあんまないってことは何か問題あるんじゃねえかと一抹の不安が…
イメージ 7

前に乗ってたBFeを塗り替えました!と言っても気付かないレベルの既視感であるw
イメージ 8

イメージ 9