NOVATEC D791SB-B15
間が開きました。
問題のTC対応ハブ、とりあえずノバテックのD791SB-B15ってヤツを買いました。
こちらはノバテックのスタンダードグレード?ですがサイドキャップが別体「っぽい」ということでチョイス。では何故に791sbを選んだのか?
ibisの完組ホイール用にTC対応サイドキャップがあるんですがibisのハブはノバテック製「らしい」そしてサイドキャップが同形状「に見える」ということでibisのサイドキャップが流用できるんじゃないかと…人柱感満載です☆
んで、結論から言うと全然ダメ笑
最近の791SBのサイドキャップはスクリューキャップ仕様になってて、どうやらカタチそのものが全然違うご様子…古い791SBだとibisのと同じようなカタチだったんだけどなあ…と言っても始まらん。つか終了!!
あ、ハブ自体は安心のNOVATECクオリティでとてもいい感じです。
※追記
トルクキャップに悩める同士のためにibis Pike Torque Hub Adapterの寸法をザッと載せておきます。スワップの参考にどうぞー?
つづく!
問題のTC対応ハブ、とりあえずノバテックのD791SB-B15ってヤツを買いました。

こちらはノバテックのスタンダードグレード?ですがサイドキャップが別体「っぽい」ということでチョイス。では何故に791sbを選んだのか?
ibisの完組ホイール用にTC対応サイドキャップがあるんですがibisのハブはノバテック製「らしい」そしてサイドキャップが同形状「に見える」ということでibisのサイドキャップが流用できるんじゃないかと…人柱感満載です☆


んで、結論から言うと全然ダメ笑

最近の791SBのサイドキャップはスクリューキャップ仕様になってて、どうやらカタチそのものが全然違うご様子…古い791SBだとibisのと同じようなカタチだったんだけどなあ…と言っても始まらん。つか終了!!

※追記
トルクキャップに悩める同士のためにibis Pike Torque Hub Adapterの寸法をザッと載せておきます。スワップの参考にどうぞー?

つづく!