ROCKSHOX PIKE A1
初期型PIKEでございます。なんかヤフオクで適当な額で入札しておいたら落札してました…
ホントはφ35インナーの新レベレーションかFOX34パフォーマンスエリートかDVO BERYLあたりのミドルクラスBOOSTフォークを考えてたんだけどな…
スペック的には27.5"、RCT3、ソロエア、150mmストローク。パッと見キレイだけどクラウン裏が飛び石で激しく傷ついてたりけっこ使い込んである…まあそれなりに古いしこんなもんでしょう。シールがSKFになってたり下玉押し部はフェイシングしてあったり重力技研のステッカーが貼ってあったり手入れはきちんとされていたご様子?
今まで使っていたレベレーション29"/140mmストロークと比べるとアクスルtoクラウンは545mmと同一、オフセットはレベレーション46mmに対してPIKE42mm。動作はダンパーの効き含め問題なさげ、とりあえずそのまま使えそうかな。
Reveration 29" 140mm
PIKE 27.5" 150mm
そこら辺でくるっと乗ったファーストインプレッションとしてはプラシーボレベル以上にレベレーションよりガッチリしてます。バネはなんか強め?相当エア圧を下げても反発が強く感じられます。ボトムレストークンの数をチェックせんといかん。オフセット量の変化もこれまたかなりの違いを感じます。タイトターンで曲げやすいですなあ。オフセット、たかが4mmされど4mmです。すぐ慣れると思うケド。
あとは軽くタッチアップしてデカール貼り替えかなあ、2018PIKEか1989RS-1にするか悩むぜ…どっちかっつうとまず走れよ!っつう話ですがね。

スペック的には27.5"、RCT3、ソロエア、150mmストローク。パッと見キレイだけどクラウン裏が飛び石で激しく傷ついてたりけっこ使い込んである…まあそれなりに古いしこんなもんでしょう。シールがSKFになってたり下玉押し部はフェイシングしてあったり重力技研のステッカーが貼ってあったり手入れはきちんとされていたご様子?




今まで使っていたレベレーション29"/140mmストロークと比べるとアクスルtoクラウンは545mmと同一、オフセットはレベレーション46mmに対してPIKE42mm。動作はダンパーの効き含め問題なさげ、とりあえずそのまま使えそうかな。
Reveration 29" 140mm

PIKE 27.5" 150mm

あとは軽くタッチアップしてデカール貼り替えかなあ、2018PIKEか1989RS-1にするか悩むぜ…どっちかっつうとまず走れよ!っつう話ですがね。

