ペラくないタイヤ | MTBとマサヒロフ

ペラくないタイヤ

最近ミニ四駆ばっかりやってるように見えるけどしっかり自転車もいじってるヨ!……というのはまあウソなんですが、久々に?パーツを購入。


今回購入したのはタイヤ、しかも29!気になっていたブツがヤフオクに出品されていたのでついつい落札してしまいました。そのタイヤとは…NOBBY NIC 29×2.6!買おうとは思っていたんですがHONZOに入るかどうかが非常に微妙なサイズだしHONZOはバラバラだしで購入をためらっていました。ヤフオクならいっか、とか買っちゃいました☆

イメージ 2

落札したのは前後用にちょうどよいトレイルスターとペーススターのペア、重量は817g、内幅30mmリムに空気圧2berで幅64mm。2.35幅のタイヤと並べても見た目にはそんなに太くない印象です。余談ですが現行(mid2017?)のシュワルベってタイヤに色線が入ってるんですね…なんか微妙。

イメージ 1


んで問題のフィッティング。とりあえずは普通に入りましたがやはりギリっぽい予感…お山で乗ったらこすりそうデスネー。まあNOBBY NIC27.5×2.8の時に比べたらだいぶマシですw

イメージ 3

イメージ 4

今のところいつ組み立てるかは未定なのです(苦笑)