WolfToothComponents ReMote
かゆいところに手の届くスモールパーツメーカーWolfToothComponentsさん、こないだ記事にしたReMountに続き今度はReMoteなるドロッパーポストのリモートレバーそのものを出してきました。
リモートレバー単体はトムソンでもFOXでもレースフェイスでも売ってるわけですが、個人的にコイツが優れてると思うところはワイアの固定方法です。現在多くのドロッパーポストはレバー側にワイアのタイコがくるようになっていますが、私が使っているGRAVITY DROPPERとGIANT Contact Switchはタイコがドロッパーポスト本体側となってますので他社リモートレバーの流用ができませんでした。
んで、こちらReMoteはどちらにタイコがあっても使用可能、しかもワイアが傷み難い固定方というのがまた素晴らしい。GDもジャイアントもイモネジでワイアを固定するんで一回分解したらワイアは廃棄!再利用不可なんですねー…更にはピボットに大径ベアリングを採用ということで滑らかに動きそうな感じ。GDはいいとしてジャイアントは操作にちょっと力が必要だからReMote入れたらエクセレントなフィールに変化するかなあとか☆
バーへのマウント方式はReMountに続いて各i-specとマッチメイカー仕様をラインナップ!気ぃきき過ぎ!i-spec2仕様でお値段$60…妥当かな…?
ついでにBarBagもいい感じだったり☆

リモートレバー単体はトムソンでもFOXでもレースフェイスでも売ってるわけですが、個人的にコイツが優れてると思うところはワイアの固定方法です。現在多くのドロッパーポストはレバー側にワイアのタイコがくるようになっていますが、私が使っているGRAVITY DROPPERとGIANT Contact Switchはタイコがドロッパーポスト本体側となってますので他社リモートレバーの流用ができませんでした。

んで、こちらReMoteはどちらにタイコがあっても使用可能、しかもワイアが傷み難い固定方というのがまた素晴らしい。GDもジャイアントもイモネジでワイアを固定するんで一回分解したらワイアは廃棄!再利用不可なんですねー…更にはピボットに大径ベアリングを採用ということで滑らかに動きそうな感じ。GDはいいとしてジャイアントは操作にちょっと力が必要だからReMote入れたらエクセレントなフィールに変化するかなあとか☆

バーへのマウント方式はReMountに続いて各i-specとマッチメイカー仕様をラインナップ!気ぃきき過ぎ!i-spec2仕様でお値段$60…妥当かな…?

ついでにBarBagもいい感じだったり☆
