SDG DusterとWTB Silverado | MTBとマサヒロフ

SDG DusterとWTB Silverado

ここ6~7年ほどサドルはCHROMAG TRAILMASTERのお世話になっています。乗り心地や使い勝手に問題はありませんが、METAに乗り替えてからというもの見た目がハデなのと大柄なのが気になってきました。

イメージ 1

見た目がヤダからというクソみたいな理由で久々に新しいサドルに挑戦することにしましたwで、もうちょい地味でシュッとしたのにしたかったのでお安いのを2種類お試しで買ってみました。

ひとつはSDG Duster P
溝付きでクロモリレールの廉価モデルです。
イメージ 2

イメージ 3


もうひとつはWTB Silverado Sport
ビニール表皮?で鉄レール、メーカーHPにも掲載されない最下層ラインですw
イメージ 4

イメージ 5

ホントはSDGのBEL-AIR2.0を使ってみたかったんですが微妙なデザインのモデルが多かったので見送りました。つかどうにかしてSHIBUYASHIBUYA DAZZLEをカッコ良くコーディネイトしてみたいんだが……

イメージ 10

まあとりあえずはDusterをしばらく使ってみようかと。チョイ乗りした感じでは腰の収まりが思った以上に良いし、アンコも十分で調子良さ気です。

イメージ 11

イメージ 12


ちなみにここ2週間くらいSDG SLIMJIMとかいう前世紀の固いサドルに座ってたんでコレに比べればなんでも快適な気がします…

イメージ 6
エンボスビニール表皮?かわいい!
イメージ 7


なお仮組み用の安シートピラーが笑えないくらい精度「感」高いですww
イメージ 8

イメージ 9