ROCKSHOX MaxleUltimate | MTBとマサヒロフ

ROCKSHOX MaxleUltimate

ROCKSHOX MaxleUltimate、やっと届いた。

イメージ 1

昨今の標準的なアクスル規格の142×12スルーアクスルですが 決まっているのはエンド幅とシャフト径のみでアクスルそのものの規格はフレーム側に依存します。

イメージ 2

METAを組むにあたって、前から使っていたDTのRWSが調子良かったんで何も考えずRWSの142×12版を注文したんですが、これがネジピッチが違うため使えないという悲しい結末に…

改めて調べるとMETA HT(COMMENCAL全般?)はM12の1.75ピッチを採用していました。間違えて購入したDTのはピッチ1.5、シマノEスルーなんかもピッチ1.5みたいですね。

イメージ 3

イメージ 4

とりあえずホームセンターで買えるw規格のネジで代用できて良かったけど、間違いがないようアクスルはフレームに付属して欲しいものです。

イメージ 5

一気に100g以上軽量化ww MaxleUltimateMaxleLiteと違い普通のクイックレバーになってるんで締まり具合がよろしいです。フロントのMaxleLiteの調子がイマイチだからフロントもMaxleUltimateにしよっかなあ。